GLAY ARENA TOUR 2004
"THE FRUSTRATED-extream-"
2004年10月2日(Sat) さいたまスーパーアリーナ
OPEN 16:00 START 17:00
やってきました!10月2日っ!!
今日はGLAYさんのツアーの始まりだいっ!!
といいつつ、実はあんまりテンション上がってなかったりする・・・(苦笑)
いやいや、上がってない訳じゃないのよ。ただ、今までと比べると若干テンション低めってな感じで(^^ゞ
それもそのはず?だって、今日は、かけもちなんだも〜ん(笑)
6時に起床して、バッチリ朝ごはんも食べて準備万端☆
そして、検温(笑)そうなのです、たかやん1週間前くらいからひいていた風邪が治りきっていなくて、
前の日まで微熱が続いていました。しかし、この日の検温の結果は平熱。おそるべしGLAYパワー(爆)
なんだかちょっとずつテンション上がってきたぞ〜!!
今日はGLITTERトグロTシャツを着て、今日のライブの相方がプレゼントしてくれたキャンスパの
リスバンでいざ出陣っ(笑)
函館発羽田行きの1便で出発のため、7時半に家をしゅっぱ〜つ!
ちょっぴり曇り空だけど、埼玉の天気予報を見たら、げげっ!!28度!?!?ありえな〜い(ー▽ー*)
愛車キューちゃんに乗り込んで、一発目に聞いたのはMillion Filmsでした。コブクロかよっ!!(爆)
最近めっきりコブクロモード一直線だったので、車の中のBGMはコブクロばっかだったんだよねぇ〜。
しかも、今日はGLAYよりも先に会うのはコブクロだしっ(≧m≦)
だけど、ツアー初日だよ!?と自分に軽いツッコミを入れ(笑)、GLAYに変えてみる(笑)
らなうぇ〜!!!というてっこの声に少々テンション上がるたかやん。
そして、空港に到着してすぐさま搭乗手続を済ませて出発口へ。
たかやんの会社の上の階の別会社にいるGLAYファンの方と遭遇。
た:「おはようございます〜。テンション上がってますか?」と声をかけると、「うん、でも会場行かないとね〜」と
冷静なお答え(笑)。事務所で会っても制服だし、見た目ではGLAYファンって知らなくって、ライブの時になると
バリバリGLAYファンの格好になるのかな〜?と思っていたけど、ごくごく普通のお姉さんの格好でした。
バリバリのコスだったら意外でよかったのになぁ〜なんて勝手に想像してた(爆)
そして、飛行機離陸〜!!!やっぱり離陸の時が一番嫌いっ(>_<)息止めちゃうよね??
あのゴォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っていうのが恐怖っ!!
でも、飛んじゃえばこっちのもんよ(笑)あとは余裕〜♪
機内誌を座席の前ポケットから取り出して機内放送?っていうの?今月は何の曲がかかってるのかな〜?と
まずチェック。もしかして、Million Filimsが入ってたりして・・?と期待したけど、期待は見事外れる(笑)
なんだ、つまんな〜い!!
機内のドリンクサービスでは、10月のスペシャルドリンク「たんかんジュース」をいただきました。
沖縄の柑橘系のジュースで、気になったので試しに飲んでみたら・・・・・うすっ!!!(爆)
みかんジュースに水を足したような感じ。まずくはないけど、1度飲んだらもういいって感じ(笑)
そんなこんなで、あっという間に羽田着。飛行機で1時間ちょっとだから東京って近く感じるんだよね〜。
東京・・・・なんでこんなに人がいっぱいいるの!?函館でこんなに人がいるのって港祭りくらいだよ!(笑)
そして、すぐに京急に乗り込んでホテルへ向かいました。
到着口から羽田空港駅に向かうまでの間ですでに汗だく・・・。あづい・・・・。
電車に揺られてまずはホテルのある池袋へ。ホテルは池袋駅を出てま〜っすぐ歩いたところにありました。
おぉっ!!すっげー近いっ!しかも分かりやすいっ!!便利〜♪
そして、荷物をフロントに預けて、次の目的地は埼玉っ!!
・・・・ではなくて、横浜なのです(笑)
そう、本日はGLAYだけではなくて、生コブクロにも会えちゃうのだぁ〜♪待ってて!コビィっ!!!(爆)
というわけで、コブクロレポへ続きます(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
コブクロレポからの続きです(笑)
みなとみらい駅を出発して横浜へ。
そして、横浜→新橋→上野→さいたま新都心へ。
乗り継ぎがスムーズに出来たのもRのおかげっ!!本当に何から何までありがとうっ!!
たかやん1人だったら、きっとあたふたして乗り遅れてたよぉ〜(>_<)
次なるダーリンの元へ向かうって言うのに、2人はすっかりコブクロモード(笑)
そりゃそうだよね。だって、さっきまであんな目の前にいたんだもんっ!
口を開けば、クロちゃんがどーだ、コビィがあーだ(笑)
しかも、無理矢理GLAYさんに話を持っていってる感じすらあって(爆)
ちなみに、たかやんのメルの着信音はMillion Filmsのままでした。
しかも、Rったら、「ボーダフォンだから聴いてないよね?」って、Million Filmsの着うたまで聞かせてくれるんだもん!
GLAYモードになれないわけじゃん?(笑)
2人して「今、頭の中は永遠にともにが流れてる」とか「今、Million」とか、そんな話ばっか(≧m≦)
楽しいからいいんだもんっ♪
上野からは、さいたまへ一直線。
開いてる席を見つけて座りました(o^-^o)
Rとたかやんと隣同士に座って、たかやんの向かいに若い兄ちゃんが。そして、兄ちゃんの横には何やらデカイ荷物が。
電車が止まったその時!デカイ荷物がぐらっ!とバランスを失ってRに向かって襲いかかったぁ〜!(爆)
が、間一髪!Rはすかさずその荷物をがしっ!!と抑えたのでした(笑)おぉ〜!!!パチパチ♪(拍手)
しかし、兄ちゃんは何も気付かず寝てる・・・・(笑)
いやぁ〜、何ともなくてよかったねぇ〜。もし、Rも寝てたら・・・顔面直撃??(爆)
そんな事件もありつつ、無事にさいたま新都心に到着!!時間は16:50!!Rの予定通りだよっ!!
ん??結構人いるぢゃ〜ん!まだ余裕??
って思ってたら「これ、チケがなくて中に入れない人達なんじゃない??」と。
おぉっ!!そうなんだっ!?ぢゃあ、やっぱり急がなきゃ!!
そして、Rとは入り口が違うため、入り口前でお別れ〜。ありがとね〜!!次はGLAYさんで楽しもうっ!!
たかやんは今日は300レベルっ!!急げぇ〜っ!!
と、中に入ったはいいけど、どこから行くの???ん?あっちかな??ととりあえず行ってみる。
335扉は・・・あっちねっ!!書いてある通りに行ったのに、階段が封鎖されてる・・・。
係のお兄さんに聞くと「あっちです」って。で、行ってみるとエスカレーターが。けど、止まってる・・・・。
なんだよぅ!!!と思いつつ、近くのお兄さんに聞くと「まっすぐ戻るとT字路があるので、そこから・・・」と
説明してくれながらお供してくれました(笑)お兄さん、急いでるみたいだったのに、ありがとうっ!!!
そして、無事に席に到着っ!!!
あれ??先に席に着いたってメル来てたのに、相方がいないぞ???
と思ったら、トイレに行ってたらしく、すぐに戻ってきて、「よかったねぇ〜、間に合って!」
たかやん、ライブ前なのに、すでに汗だく(笑)
もう始まるんじゃないの??急げっ!!まずは荷物を置いて、タオルを出して、ポカリを出して、準備完了っ!!
はぁ〜、忙しい(笑)
そして、少しの間お喋りしてました(o^-^o)
すると、照明が暗くなって・・・・ライブスタート!!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
17:10 START
なんだ?なんだ??なんかキレイっ!!
ステージの真ん中にスクリーンがあって、そこには赤とか青とかいろんな色の光が水の中に浮いてるような
動きをしてて。その後にちょっとHISAチックな感じの模様(?)が映って。
あぁ〜、文字で説明できないっ!!(笑)
これから始まるんだっていうゾクゾク感がたまらないっ!!
1曲目はなんだろう??ワクワクするっ!!
1.THE FRUSTRATED
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!来たよっ!!1曲目はこれなんだねぇっ(>▽<)
さすがにもうハイコミはないよね〜と友達と言ってたんだけど、やっぱりハイコミじゃなかった(笑)
イントロ聞いて一気にGLAYモードまっしぐら。
メンバーの姿はどこどこ??と思ったら、ステージ向かって左から紫、青、赤、緑の順で、HISAくん、JIROくん、
TERUくん、TAKUROさんのシルエットが。
この時からすでにTERUくんのとこしか見てないたかやん(笑)
やだ、ちょっと、また躍ってる!!(爆)
そして、徐々にそのスクリーンが上に開いていって、足が見えたぁ〜〜〜っ!!!
そこで気付きました。スクリーンに映ってるのはあくまで映像で、ホンモノのシルエットぢゃないのね(ー▽ー*)
しかも、今日のこの席っ!!!すっげー見やすいっ!!
300レベルのちょっとTAKU側寄りなんだけど、ほぼステージ正面。しかも1列目だから、視界を遮るものが何もないっ!
背の高い男の人もいないし、邪魔な柱もないし(これまでの不満だったりする・・)最高だよぉ〜!!
ただ距離があるから、肉眼でメンバーの表情が見えないけど、これは仕方ないよね。
この日のTERUくんの衣装は黒の上下に中は白のシャツ。胸元に何やら英語で文字?が書いてあった。
しかも、ボタンが3、4つくらいまで開いてるっ!!キャぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
2.ALL I WANT
このイントロ好きっ!!
「真夏の果実〜口に含んでぇ〜はだけた胸に焦がれ壊れるぅ〜」
ハイ、すでに壊れました(爆)
だって、てっこったら、手で胸のあたりを舐め回し、ホントにはだけさせてるんだもんっ(≧∇≦)彡
この、えっちぃ感じがたまらんっ!!てか、みんなが喜ぶの分かっててやってるよね(笑)
「ALL!!I!!」で飛ぶのが気持ちいいんだよね〜。
3.MERMAID
THE FRUSTRATEDの2、3曲目が続いてたので、次はなんだ??と思っていたら、マーメイド!?
ちょいと不意をつかれました(笑)
久々だねぇ〜♪いつ以来だろ??ONE LOVEのDOME以来??
最後らへんのとこで、HISAくんとJIROくんが向き合ってギター&ベースを掻き鳴らしてました。
4.天使のわけまえ
きた、きた、きたぁっ!!!
照明が音に合わせて、チカチカギラギラっ★
これはこないだのEXPOでもやったし、久々じゃないからノリやすいわぁ〜(笑)
300レベルから見下ろすアリーナ席は、手振りが揃っててキレイでした(o^-^o)
5.BLAST
スクリーンには、足元の映像が映っていて、コツ・コツと足音が。
こうやって始まる曲あったよな〜・・・と思い出すが、思い出せず(笑)
そして、スクリーン中央にドアが映って、そのドアがギィ〜と開いて・・・
おぉ〜!!そうだよ!!BLASTだよっ!!!
TERUくんの「カモン!!」の声と共に「いぇ〜いぇ〜いぇいいぇ〜〜♪」と手を挙げて歌いました。
JIROくんは、アップライトベースを弾いてました。
〜MC〜
TE:「すっかり季節は秋になっちゃったけど、この曲で過ぎた夏をもう一度感じてほしいと思います。」
6.Blue Jean
もう夏も終わっちゃったなぁ〜なんて思いながら聞いてました。
ここでちょっと休める〜とも思いながら(笑)
爽やかな曲だな〜♪
「心から愛する人に愛される そんな奇跡を幸せと呼んだ」っていうフレーズにじ〜んと来ちゃって
ちょっぴりウルウル。。
7.May Fair
えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
May Fair!?!?!と思ったら、すぐに歌が始まっちゃって。
客席からも歓声が上がってました。
やっぱこの曲好きだなぁ〜(*´∇`*)
「新しい旅立ち 住み慣れた街並み 行き先は違うけどきっと大丈夫」ってとこが好きで。
「それは他ならぬ愛」のとこ、TERUくんの声がすごく伸びててキレイでした。
最後の「ラン♪ララララララン♪」ってとこも好き♪
8.都忘れ
May Fairですっかりヤラれていたところに、今度は都忘れっ!?
もぉぉ〜〜!これも大好きな曲だよぉ〜!!
やったぁ〜!!GLORIOUS NIGHTに続いて2回目っ!!
「階段を昇る時も降りるその日が来たとしても 変わらない優しさを胸に秘めて
胸に秘めて この足で歩けたなら」のフレーズにいつもジーンと来ちゃうんだよね。
「夢中で伸ばした指の先に触れる物は何?」のところで、TERUくんの指がスーっと上に伸びてて
スゴク綺麗でした。
〜MC〜
TERUくん、アコギを持ってました。スポットが当たると会場から拍手が。
TE:「それ(拍手と歓声)は、俺がギターを持ってるから?(笑)」
「今年は10周年という事で、EXPOにもたくさん集まってくれて、本当にありがとう。
そんな気持ちを込めてSPECIAL THAKNS」
9.SPECIAL THANKS
スペサンっ!?ちょっとぉ〜、懐かしい曲が目白押しだよぉ〜!!
この選曲はヤバイって!!泣くに決まってるぢゃん・・・。
この曲、初めて聞いたのもココさいたまスーパーアリーナだったなぁ、、、、。
「君といた日々は宝物そのもの」
ココにぐっと来ちゃうんだよね。
それぞれの曲にぐっと来ちゃうポイントってのがあるんだなぁと(笑)
ヘビゲツアーも懐かしいなぁ、、、なんて当時の事を思い出してみたり。ちょっぴりしみじみ。。
10.Missing You
えっ!?!?まさか・・・・うっそ〜〜〜〜!!!
この曲は意外!!!!!まさかMissing Youなんて!!
思わず隣の相方と顔を見合わせちゃいました。
TAKUROさんが冒頭で何か言ってる・・・・(笑)
こんな懐かしい曲もやっちゃうなんて、これはTERUくん大変なわけだ。
彼にとっては新曲だもん(笑)
ヘビゲの時もここで聞いたな〜なんて思いつつ、思わず天井を見上げちゃいました(笑)
あの時は天井にミラーボールがあったんだよね。
最後の英語の部分、ヘビゲの時よりもTERUくんは滑らかに発音出来てました。
成長したねぇ〜(爆)
でも、実はあんまりこの曲の時は集中できなかった・・・・。
というのも、たかやんの左隣にいた女の子の腰の動きが気になって(爆)
Missing Youって、そんなにノリノリの曲ぢゃないじゃない??
なのに、その子はすっげーノリノリなの!!しかも、動きが横ステップ。
おまけに、リズムが一定じゃなくて、右右左!左左右右!!みたいな(笑)
いやいや、ライブの楽しみ方は人それぞれなのは充分分かってるんだよ?
だけど、どういうリズムでステップ踏んでるのか謎なのよ〜!!
曲に集中しようと思っても、どうしても視界にその子のステップと腰の動きが・・・・(爆)
11.WET DREAM
意表をついた曲の後だったので、またまた何が来るんだ?とドキドキ・・。
このイントロ!!!今朝ベットからレボリューションだぁっ!!!(曲名出てこず・笑)
しかも、久々すぎてどうやってノッていいのかしばし戸惑う(爆)
おぉっ!!思い出してきたっ!!そうそう!「NO!NO!NO!」ねっ!(笑)
サビに入るあたりでやっとWET DREAMだと思い出す。
そうだ!そうだ!!
「ふぁいぶっ!ふぉ〜!すりー!つー!わんっ!!レディゴォ〜〜〜!!」だっ!!(*≧∇≦)/
いやぁっ!!懐かしいっ!!
12.coyote,colored darkness
おっ!!来たねぇ〜!HISA曲だっ!!コレ好きっ♪
うわぁ〜い!!火柱だっ!!!
〜MC〜
TE:「今日はイチロー選手が新記録を出しましたね!世の中はまだまだ嫌なニュースもあるけど、そうやっていい
ニュースをどんどん増やしていきたいね。この曲で嫌なニュースをぶっとばそうぜ〜!!」
(こんな感じのMCでした)
13.ROCK ICON
ロックアイコン〜〜っ!?!?
またまた懐かしいのが来たねぇ〜っ!!
てっこ、早口頑張ってます(笑)
たかやん、この早い曲に頑張ってついていってたら、若干横っ腹が痛い・・・(爆)
〜MC〜
TA:「みんな、どうもありがとう!!
GLAYは今年でデビューして10周年で、これまで色んなことがあって、立ち止まったり、この先どうしたら
いいかとか考えたり、そんな時みんなが支えになってくれて、、、本当にありがとう。
今日、昔のいろんな曲をやってても、当時はああだったなとかその時の事を考えたりしながら演奏してました。
次やる曲は、この10年の集大成とも言える曲です。」
こんな感じでした。言ってる事はちょっと違うかも・・・・。
14.STREET LIFE
聞きたかったんだよね、この曲。
EXPOではやってくれなくて、ガッカリだったからね。
やっぱり深いなぁ、この曲は・・・。
じっくり聞きながら色んな事を考えてました。
「ねぇ僕達はきっとどこかで少しだけ何か間違えたかな 今はまだわからない 誰にも分からないよね」
TERUくんの声が胸に突き刺さってきました。
「この街で生きるんだ」のフレーズを聞くと、函館の景色が目に浮かんできて、自分の居場所みたいなものを
考えちゃいます。自分の人生は函館で始まって函館で終わるんだなって。
なんか、えらく重くなってきたな(笑)
15.ALL STANDARD IS YOU
これまた意外!!
スクリーンには左右対称に同じ映像が映ってて、男の人だったり、女の人だったり、小さい子供から大人まで
顔が映ってて。最初は目を閉じた顔なんだけど、途中から笑顔とか幸せそうな寝顔に変わって。
その映像から目が離せませんでした。
16.軌跡の果て
ウォウォ〜ウォウォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪って、TERUくんの声が響き渡って。
そんなに特別思い入れのある曲ではないはずなんだけど、今日の泣きスポットはココでした。
なぜか涙が止まらなくって。
後で知ったんだけどリーダーもこの曲が泣きスポットだったらしい(GRC−DXで本人が言ってた)
〜MC〜
TE:「みんな最高の笑顔を見せて下さい!!」
17.Runaway Runaway
らなうぇ〜だぁ〜〜〜〜っ!!!
TERUくんにそう言われちゃ、思いっきり笑顔で答えなきゃねっ!!
「らなうぇ〜♪」のところで、マイクを会場に託すTERUくん。
たかやんも会場のみんなもモチロン笑顔っ♪♪
間奏のとこでは「かもん!ひぃさしぃ〜〜〜〜〜っ!!」
そして、HISAくんのギターソロ。ここ、好きっ!!!(*^ε^*)
18.Billionaire Chanpagne Miles Away
この曲も好きっ♪
この疾走感って言うの?これが好きっ♪
横で相方が笑顔で何か言ってて、なに??と聞くと
「絶対次はこの曲だと思った♪」って、すっごい満足そうに話してた(笑)
「オマエが欲しくてたまらない!」で指をさすてっこ。キャぁ〜〜〜〜〜〜〜っ(爆)
19.ピーク果てしなく ソウル限りなく
ピークだぁっ!!これも好きっ♪
好きな曲が立て続けで嬉しいぞっ★
間奏の部分で前は「うぉ〜いぇ〜♪」でジャンプしてたから、今日もこれで来ると思ってたら、なんか違う・・。
TE:「かも〜ん!!」
ん??何て歌ってるの???わかんないよぉ〜!!(>_<)
会場の空気は間違いなくみんな「???」って感じ(笑)
なのに、TERUくんは「なにぃ〜??」とか「なんだってぇ?」と会場を煽る(笑)
えぇ〜い!もうなんでもいいや!(爆)と開き直ってたかやんは
「WOW WOW WOW YES WOW〜♪」とデカイ声で歌ってみる。
TERUくんはマイクなしで「もっとぉぉ〜〜〜!」と煽ってました。
どうやら「WOW WOW GLORY DAYS WOW」が正解らしいね(オッカ談)
分かんないってば!(爆)
20.BUGS IN MY HEAD
ダン!ダン!ダン!ダン!とTOSHIさんのドラムから始まる。
おぉっ!ここでJIRO曲が来るのねっ!
この曲のHISAくんの半音上がったギターが好きなのよ〜(*^ε^*)
そうそう!これこれ!!と思いながら、HISAくんのギターの音を聞いてました♪
〜MC〜
TE:「次の曲がラストです!」
会場:「えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!(>ε<)」
21.HIGHCOMMUNICATIONS
まさかラストにハイコミが来るとは!!
スクリーンにはTERUくんの姿が。ハイコミダンスしてるぅ〜♪
ウォッウォウ♪ウォッウォウ♪ウォッウォウ♪ウォッウォウォウ♪と会場のみんなはハイコミダンス♪
アリーナを見下ろしたら、みんな見事に躍ってて、ちょっと怖い・・(笑)
どっかの宗教団体みたいだよね(爆)
中央のスクリーンがくるくる回転してました。
そして、しつこいくらいにハイコミダンス(笑)
やっぱかっこいいねぇ〜。この時のTERUくんの足の角度がたまらんっ!!(分かる人には分かるハズ?・笑)
ちなみにこの時、TAKUROさんは指が吊っていたらしい(笑)
TE:「ありがとぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!!」
メンバーは、手を振って去っていきました。
そして、会場はアンコールの声。
そして、どこからともなくウェーブが始まる。
いいねぇっ!こういうの。不思議だよね、一体どこからウェーブが始まるのか。
でもこういう雰囲気がGLAYのライブって感じで好きっ♪
アンコール1
客電がパッと点いてメンバーが登場。
TERUくんは、はっきりいって不満ですWHITE Tシャツ。
HISAくんは、山ちゃんBLACK Tシャツ。
JIROくんは、TERUROCK-BLACK Tシャツ。
TAKUROさんは、白Tシャツの袖ナシ。だと思ったんだけど、MSの終了後のムービー見たらピンク??
よく考えたらTシャツの柄は確かにTERUROCKの柄だったから、、、ピンク着てたの!?やだ〜っ!(爆)
TE:「みんなホントにありがとう!それから、ウェーブ!!率先してやってくれてありがとう!
いつもね、スタッフによく言われるんだけど、GLAYのファンはあったかいねって。よく褒められるんだよ。
俺もホントにね、そう思います。ありがとう。」
TE:「アンコールで出てくる時が一番気が楽なんだよね(笑)
初日ってさ始まる前ってすっげー緊張してて、手の平に米・米・米・って3回書いたりして」
はっ!?!?米っ!?!?と隣の相方と顔を合わせる。
すると、TERUくんも気付いたらしく、「あれ?米だっけ?違う!人だ!」と失笑(爆)(爆)
やだもぉ〜〜〜〜っ(笑)出たよ!新たなTERU語録!!!(≧m≦)
米って・・・、米って・・・・ぶははははっ(≧∇≦)彡☆
TE:「GLAYはね、常に新しいことに挑戦してて、さっきのハイコミの回転するスクリーンもGLAYが初めてで」
会場からは拍手が。
TE:「今日は新曲をみなさんに届けます。聞いて下さい。WHITE ROAD(最初聞き取れなかった;」
1.WHITE ROAD(新曲)
イントロのところでJIROくんが手に鈴を持ってシャンシャンシャン♪と鳴らす姿がスクリーンに映って、会場は
どよめきが。たかやんは、無関心です(爆)あ〜、あの鈴、小さい頃に使ったな〜くらいでした(笑)
Winter,againともMissing Youとも違う感じの冬の歌でした。
出だしは「聖なる夜にくちづけを」でした。
印象に残ってるのは「ふるさとは場所ではなく あなたでした」というフレーズ。
そういえば、いつだったかTAKUROさんがそういう事言ってたなぁ〜と思いながら聞いていました。
サビの部分は
「片想いの切なさを越えた二人の恋は最初でもなく最後でもなくやがて愛にかわる最後の恋と呼べる」
こんな感じの歌詞でした。
片想いを超えて、両想いになって、やがてかけがえのない存在になっていく・・・っていう幸せな曲なのかな??
いいなぁ〜、そんな恋がしたひ・・・。
ラストのあたりで、TERUくんの声のみでアカペラの部分があるんだけど、TERUくんの声が会場に響き渡って
すごくすごく感動しました。とても澄んだ声で、純粋にすごい!と思いました。
聞くたびにTERUくんにはビックリさせられるなぁ・・・。
〜MC〜
TE:「え〜、今のはWHITE ROADという曲で(ここでちゃんと曲名が分かりました)、自分達が生まれ育った北海道の
冬を思いながら作りました。」
こういう言葉についつい敏感になっちゃうんだよね(笑)
「生まれ育った北海道」とか「ふるさと」とか聞くと、あぁ、函館のこと忘れてないんだなって嬉しくなって。
2.口唇
くちびるぅ〜♪
会場の一体感は、この曲ならではだよね。
でも、、、欲を言えば違う曲のがよかったかなぁ〜・・・・。
ま、いっか、暴れようっ!!
3.誘惑
イントロ聞いた瞬間、隣で崩れる相方(笑)
そう、彼女は誘惑あんまり好きぢゃないんだよね。
なのに、なぜかいつも誘惑がセットリストに入ってると言う運命が(笑)
という、たかやんも実はあんまり好きぢゃなかったりする・・・(≧□≦;)
「時に愛は2人を試してるぅ〜♪」のところは会場のみんなで。
〜MC〜
TE:「夢をもって頑張ってる人、悩んでいる人、たくさんいると思います。
そんな人達にこの曲を。びゅーてぃふるどりーまー!!」
4.BEAUTIFUL DREAMER
イントロのたりらりら〜ん♪っていうHISAくんのギターが好きなのっ♪
1小節に6音だっけ??(よく知らないが)このたりらりら〜ん♪が聞けるだけで満足っ!
そして「いくら泣いても〜」のあとの空白の部分。ここの「タメ」のてっこが好きっ♪
でもって、「あの日の2人にどこか似て〜♪」のあとの吐息っ!!!
「んぁはぁ〜♪」のてっこの吐息にクラクラ(〃∇〃)
そして、最後に特攻がドカン!!!
TE:「ありがとぉぉ〜〜〜〜〜っ!!」
あれ??これで終わり??まさかねぇ〜。
だって、アレをまだやってないもん!しっかりダンス覚えて来てねって言ってたし、まだあるでしょ!!(≧m≦)
そして、アンコールの声が揃って、メンバーはすぐに出てきてくれました。
アンコール2
メンバーが出てきて軽快な音楽と共に手拍子。(何の曲か分からなかった)
TERUくんはペットボトルをアリーナに投げてました。
そして、JIROくんもペットボトルを。TERUくんよりも距離飛んでました。
ん??リーダーがスタッフに何か受け取ってる??バズーカ砲だぁ〜!!リーダのように長いバズーカ砲(笑)を持って
まずはステージ向かって右側へ向かってドカン!!
そしてまたスタッフからバズーカ砲を受け取って、今度は左側でドカン!!
平等になるように両サイドでやってくれるんだねぇ。優しいぢゃん!(*^ε^*)
中からは3つくらい何か(タオル??)が飛び出してました。
TE:「アンコールありがとう!」
「みんな覚えてる??約束したよね?今度会うときまでにダンス覚えてきてねって。
覚えてきた??みんなの困った顔が見たいな〜(笑)
みんなで躍ろうぜ〜〜〜〜!」
1.南東風
TE:「みんなの声を聞かせてくれ〜!!」
ウォ〜ウォウォウォ〜〜♪というTERUくんの歌声に続いて、会場のみんなでウォ〜ウォウォウォ〜〜♪
TE:ラストナンバーです!南東風!!」
TERUくんの手拍子に合わせて、みんなも手拍子♪
そして、サビの部分はみんなでダンスっ♪
まだうろ覚えなんだよねぇ、、、。ま、なんとかなるべ!(笑)
TERUくんの動きを真似て、ダンス♪ダンス♪ダンス♪
2番に入る前のトコでもしかして「愛してるぜぇ〜」って言ってくれるかな?って期待してたんだけど、
そこで「80点!!」と。なんだぁ〜、つまんなぁい〜(笑)
そして、間奏のところでメンバー紹介。
「TOSHI!!」
「JIRO!!」
「HISASHI!!」
「TAKURO!!」
「TERU〜〜!!」←もちろんこの時はかなり気合い入れて叫びました(笑)
途中でTERUくん、腰のあたりに挟んでた黒いタオルをおもむろに出したんだよね。
ん??ダンスに使うの?と思ったら普通に首に巻いてるし(笑)
隣の相方と「使うのかと思ったぁ〜」って爆笑。
最後にみんなの声をもっと聞かせてくれぇ〜!!!
ウォ〜ウォウォウォ〜♪と歌いながら踊るTERUくん。
TE:「右左右左ポポポンハイ!」
一緒にやるも、踊りながら歌うのはキツいです、TERUくん・・・(笑)
で、最後あたりでさっきのタオルが登場。
手で持ってくるくると回してました。なぁんだ!さっき取り出したのはこうやって使うための準備だったのね(笑)
そして、最後のキメのポーズ。
ジャーン!!で、変身ポーズ!これで、キメか!と思ったら、反動つけて片足を上げて、逆方向でキメっ!!!
やだっ!!くねって曲がった足が可愛いっ(≧m≦)
TE:「埼玉ぁ〜〜〜〜〜っ!!!ありがとぉぉ〜〜〜〜〜〜〜っ!!」
「今日の初日を無事終えることが出来て、この先も大丈夫だなって自信がつきました。ありがとう!
行ってきます!!!」
TERUくん、行ってきます、って、、、、明日もココなんだけど?(笑)
TE:「みんなぁ〜!手を繋げぇ〜!!!」
メンバーも横1列になって手を繋いで、そして恒例のジャ〜ンプっ!!!
初日は大成功だぁ〜〜〜〜っ★★
そして、メンバーは両サイド、真ん中で会場の歓声に応える。
そして、ステージから去っていきました。
TAKUROさんは、もちろんお決まりのポーズでしめてくれました。
会場のみんなもあのポーズを期待してて(笑)、しかもカメラさんもしっかり撮ってくれてるし(≧m≦)
〜エンドロール〜
so far and yet so closeと共にエンドロール。
「降り積もる思い出よりあなたを愛してる〜♪」
やっぱり何度聞いてもこの曲いいねっ!!早く音源化してくれないかなぁ、、。
てか、ちょっと引っ張りすぎぢゃなくって??(笑)
だって、ハイコミからだよぉ〜。もうそろそろぜひ音源化をっ!!
この時、会場はずっと手拍子が。
たかやん的にはこの曲に手拍子は・・・・。じっくり聞き入りたいんだけどなぁ、、、、。
そして、曲が終わると・・・・・。
「緊急告知」の文字が!!!
「10th ANNIVERSARY FINAL DOME TOUR 2005 WHITE ROAD」
おぉ〜!!来たねっ!!!
その前にHSSSから来たメルでドームツアーの事は知ってたからあんまり驚きはしなかったけど、
早く日程が知りたいのよぉ〜〜〜!!!
最近こういう形での告知が多いよね。このツアーの事もEXPO終わった時に緊急告知だったし。
ドン!!と出たのは「2/5 Sapporo DOME」の文字。
2月5日〜!?何曜日だ??5日って、集金日じゃ・・・・。
そして、次々と会場と日程が発表に。東京ドームは3月じゃ無理だ〜!
それよりも、札幌だよ!!!
そして、最後に特効がドン!!
スクリーンには「SEE YOU AGAIN in WINTER」の文字が。
20:10 終了
はぁ〜〜、終わったぁ〜〜〜(*´∇`*)
と、まずは携帯で2月5日をチェック。やったぁ〜土曜日だっ!!!しかも第1土曜日なら休みだよぉ〜!!
よかった、行けるぅぅ〜〜〜(*^ε^*)
次は札幌ドームだいっ!!!って、その前に真駒内があるんだよね♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
あとは、どの場所か覚えてないので順不同で小ネタを。
★TERUくんのMC
「感動してじんましんが・・・・」
じんましん出たら大変だよ!!(爆)
★TERUくんのMC
(言葉に詰まって)
「つっかかって喜ばれるのは俺くらいだからね〜(笑)」
ハイ、その通り。だって、それを期待してるんだもんっ(≧m≦)
★TERUくんのMC
「俺ね、前から思ってたんだけど、、」
ん?なんだろう???
「なんでMCが敬語なのかなって」
前から思ってたんだ!?(笑)
「あのねぇ、俺よりも年上の方が多いんですよ。だからかな〜って。
でも、今日はみんな少年少女に戻って楽しんでいこうぜぇいっ!!」
すごいもっていき方だなぁ・・(笑)
★何の曲か忘れたけど、TAKUROさんがスキップしながらHISA側へ駆けていきました・・・。
スキップ・・・。ちょっとおもしろい(爆)
★これも何の曲か忘れたけど、TAKUROさんがエビ反って頭をガンガン振りまくってました。
クラクラしないのかなぁ〜??←冷静に見てた(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして、さいたま1日目のライブは無事終了しました★
あんまりGLAYモードではなかったんだけど(苦笑)、全然心配なしっ!!
やっぱりてっこの血(笑)が流れてるんだねっ!!一気にGLAYモードまっしぐらになっちゃいました(笑)
ライブは明日もあるんだぁ〜いっ!!(*^▽^*)楽しみっ!!!
今日のライブ、すごく楽しかったなぁ〜・・・。
やっぱりGLAYは一番の薬だよっ!!!と思ったたかやんでした。
そして、この日の総評は、「TERUくんの声がすごくよく出てた!」こと。
苦しそうに歌うところなんて全然なくって、声の伸びがすごかった!!
一番感動したのはWHITE ROADのアカペラの部分。じんましんが出ました(爆)
←開演前ギリギリ(笑)に撮ったAゲートの入り口。
ライブから帰ってきてから体調を壊して寝込んでいたため、約1週間後にレポ作成しました。
そのため(?)記憶がぶっ飛んでたり、妄想入ってる部分があると思います(笑)
もしかしたら、2日目とごっちゃになってる部分もあると思うので、ご指摘などありましたら言ってやって下さい。
雰囲気だけでも伝われば嬉しいです(o^-^o)
★★ ONE LOVE PEACE & SPECIAL THNAKS ★★
2004.10.11 UPDATE