コブクロ 東京CIRCUIT Vol.3

2005年4月7日(木) SHIBUYA-AX
OPEN:18:00 START 19:00

今日はコブクロちゃんライブっ♪
初の関東遠征なんだよね(*^ε^*) しかも、3人でライブって初だしっ♪
今日はコブ巡りもあるし、楽しみがいっぱい★
今日は平日だし、通勤ラッシュに巻き込まれないように、早めに家を出なきゃ!!
それに、チケットレスって言うのも初だし、ちょっと余裕を持っていこう!!
と、言うことで、7時に家をしゅっぱ〜つっ★
早く出たので、余裕で空港に到着。あら、、、、30分しかかからなかったんだ(;^_^A
ま、早い分には何も問題もないし、レッツゴー♪
帰りやすいように、到着口に近いところに愛車キューちゃんを停めて、いってきま〜す★

まずは発券しなくちゃ!!!
航空券自動発売機に行って、受付番号を入力して・・・・よし、オッケー★
すごいねぇ〜、便利な世の中になったもんだわ(笑)
そして、2階の出発口に向かって、手荷物検査。
えっ!?ピンコン鳴ってるんですけど・・・(ー▽ー*)
何が原因??ベルトかなぁ?????しかも、靴まで脱げとか言われて、靴まで脱ぐ羽目に(笑)
人から聞いて、靴まで脱いだの!?と笑ってたんだけど、たかやんもまんまと脱いでます(爆)
そして、定刻どおりに機内へ。
今日もAIR DOとANAの共同出航便なんだねっ★
前に乗った時もそうだったんだけど、あの時はまだAIR DOが就航したばかりで、機内のオーディオサービスが
なかったんだよね(;^_^A けど、4月から始まったって事で、まずは機内誌チェッ〜ク!!!
うきゃぁ〜〜〜〜〜〜!!コブクロちゃんのここにしか咲かない花が入ってるじゃあ〜りませんか!!(笑)
一目散にヘッドホンをつけるたかやん。
よし、間に合った!!まだ鈴木亜美だから、あと3曲くらい??
1曲まるまる聞くのは、ライブで初聞きだと思ってたんだけど、まさかここで聞けるとは!!
ライブまで楽しみにしてようかと思ったんだけど、我慢できません!!(笑)
あともう少しって時に、ちょうど離陸のときで、安全についての説明とか流れてて。
うわ〜、この間にコブクロちゃんが終わっちゃったら、どうしよぉ〜〜(>_<)
しかし、ギリギリセーフ!!飛び立って少ししてからだったから、ちゃんと聞けたよぉ〜♪
CMで1フレーズだけ聞いたりはしてたけど、ちゃんと聞くのは初めてで、ヘッドフォンを大音量にして聞いてたら
なんだか感動しちゃって、すでに泣きそうになってるし(爆)
はぁ〜〜〜〜〜、もうお腹いっぱい(*´∇`*)←早いって!(笑)
そして、次の曲の氣志團、カエラちゃんを聞いたのまでは覚えてるんだけど、その後は記憶ナシ・・・・。
またまた爆睡してましたぁ〜(* ̄▽ ̄)
そして、無事に羽田に到着っ★ちゃんと、着陸直前に起きれるのってすごくない??(笑)
ターミナルまではバスで。バスに乗るときに外に出たら、もわぁ〜〜って東京特有の空気が・・・
なんかムシムシするぅ〜(ー▽ー*)
そして、ターミナルから京急に乗って、まずは大森まで。
本当は10:15のに乗りたかったんだけど、到着が若干遅れたために乗れず、10:20頃の電車に。
まずは、平和島まで行って、そこから京急本線に乗りかえて、大森海岸まで。
ここまではバッチリ★
そして、地図を頼りにホテルに向かいました。
・・・・・・すでに汗だくなんですけど(爆)
道産子にはキツい気温だわ〜。上着を羽織ってたんだけど、あまりに暑くてすぐに脱ぎました(笑)
そして、歩くこと約10分。ホテルに到着。
荷物を預かってもらって、ちょっとお手洗いに・・・と思ったら、運悪く清掃中(>_<)
ホテルのスタッフさんに聞いたら、3階にあるとのことで、エレベーター待ち。
すると、近くにいたおばちゃんが「あっち、あっち!」と指を差してるのよ。
なんだ??あっちにもうひとつトイレがあるのか??と思って、指を指す方向に歩いていこうとすると、おばちゃんが
「違う、違う!あっちのエレベーターが開いてるよ」って。
エレベーターが右と左と2つあったんだけど、たかやん、左のしか見てなくて、なんで右のエレベーターが来てるのに
気付かずに、ぼ〜〜〜〜〜っと待ってたらしい(笑)おばちゃん、なんで乗らないの?って不思議に思ったんだろうね(爆)
そして、ホテルを出て、Nちんの待つ大森駅へ。
さっき来た大森海岸駅よりもこっちのが近いんだよね。
歩いてる途中に桜並木があって、めちゃめちゃキレイだったぁ〜♪桜が満開だよ★
桜の下をお天気の中、歩くのって気持ちいいよね(*´∇`*)途中で、幼稚園児が2人ずつ手を繋いで並んで歩いてて、
その光景もなんだかほのぼのしててよかったよ〜★
Nちんからも、「着いたよ〜」とちょうどメルが来て、バッチリなタイミング♪
そして、大森駅に着いたんだけど、たかやんが来たのは北口。
Nちんが待ってるのは中央口。どっちに行けばいいの?????
東京の駅ってさ、難しいよね。函館駅なんて、適当にウロウロしてたら絶対に会えそうだもん(笑)
中央口・・・・中央口・・・・。探しても見つからなくて、駅員さんに聞きました(;^_^A
そしたら、一度外に出て歩くって。外に出て歩く?????
教えてもらったままに行ってみたんだけど、結構歩くのね(>_<)
そして、入り口を発見して入ったはいいけど、今度は西口・・・・。さっきのが北で、ここが西ってことは、どう行けば中央口???
分かんないぃ〜〜〜〜!!!(T_T)
すると、Nちんから「西口と東口とどっちかに降りてようか?」と、素晴らしいメルが!(笑)
で、ここが西口だから、こっちに来てもらっちゃおうかなと思ってたら、正面からNちんが現れました(爆)
一体どこから現れたんですかい!?(笑)
そして、駅出口方面へ歩き出す2人。ふとNちんが「どこ行くの??」と。確かに(爆)
さぁ!!Rお姉ちゃんの待ってる東銀座へGO!!
たかやんは、Nちんにひたすら着いて行きました(笑)
そして、11:40過ぎだったかな??到着!!
おぉ〜歌舞伎座って書いてるよ!!←田舎モノ(笑)
Rとは3番出口で待ち合わせっ★3番出口から地上に出ると、うわぁ〜・・・あつぅ〜〜〜(ー▽ー*)
もしかして、函館の夏と同じくらいの気温になってる??溶けるぅ〜〜〜(>_<)
Rはどこかしらん??ん??いないぞぉ〜〜〜とキョロキョロしていると、Nちんが手際よく電話してました。
すると、正面から普通にRが歩いてきた(笑)
こないだ大阪駅で会ったから、あんまり久しぶりって感じがしないねぇ〜。
てか、いつもPで語り合ってるし(≧m≦)
そして、いざYOUへ★
「あそこだよ」ってRが教えてくれました。おぉ〜、そんなすぐ近くなんだ?便利ぃ〜♪
てか、この歌舞伎座・・・すごいんですけど!!!(笑)                 
こんなの函館にないよぉ〜〜!←当たり前(爆)
あとで、写真撮らなくちゃっ♪
さぁ、YOUに行きましょ〜〜〜〜っ(*^ε^*)                                   
店内に入ったら、あら、、びっしり・・(>_<)ちょうどお昼時だしね〜。
座るところないんじゃ・・・と思ってたら、「2階へどうぞ〜」って。あら、2階があったんだね★
そして、2階の奥の窓際へ。窓から見える景色が都会って感じだわ〜。←やっぱり田舎モノ(笑)
3人揃ってオーダーしたのは、もちろんオムライスぅ〜♪
ドリンクもセットになってたんだけど、なぜかたかやんのジンジャーエールだけ来ないんですけど(ー▽ー*)
そしたら「今、ジンジャー擦ってるんじゃないの?」だの、「今、しょうが掘ってんだよ!」だの、話がおかしな方向へ(爆)
しかも、ジンジャーエールの作り方まで解説してるR・・・。え??マジ???と身を乗り出してその話を聞いてたんだけど、
どうやら嘘らしい・・・。もぉ!!!!!!(≧ヘ≦)
そして、コブクロちゃんへのメッセージカードを書くのに悩んでると、オムライス登場〜♪
うまそぉ〜〜〜〜(*^ε^*) 卵がぷるんぷるんだよっ♪こういうの大好きっ★          
いっただきま〜す★の前に、撮影タイム♪
撮影も終わって、さぁ、いただきます★
まいう〜〜〜(*^▽^*)こりゃ、うまいっ!!あっと言う間に全部いただきましたっ★
オムライスを食った後も、しばし店内でトークタイム♪
それから、今度は自由が丘へ向かいました。
今度はコブカラだいっ♪
コブクロ・GLAY・コブクロ・GLAY・・・・・いや、順番にじゃなかったんだけど(笑)、コブグレカラになってた♪
しかも、Nちんなんて、おぼっちゃまくんのテーマソング歌ってるし(笑)いつのだよぉ〜(爆)
そのうちにポルノにまでいってしまい、最後らへんには「ギンギラギンにさりげなく」まで歌ってるし(≧m≦)
そして、南東風ではもち、踊りましたぁ〜♪
最後のシメがなぜか春を愛する人。あたし、シメ方、絶対間違ったよね??(笑)

さぁ〜て、次は古桑庵だいっ!!!和スイーツっ(*^ε^*)
それにしても、、なんで東京ってこんなに人がいるの???毎日お祭りみたい・・・(笑)
古桑庵に行くまでの道のりに可愛いショップがあって、ふらふら〜と引き込まれる3人。
普通に買い物しそうな勢いだし(笑)
しかし、今は古桑庵だ!!!我に返って、古桑庵に向かいました(;^_^A
外観は普通の民家みたいな感じなんだね〜。けど、この古風な感じがなんとも言えないっ!こういうの好きっ★
外観だけじゃなく、お店の中も古風でした。
はぁ〜、なんだか落ち着くねぇ(*´∇`*)
そして、注文はもちろん白玉抹茶ぜんざいっ★早く食いたいぞ〜♪
メニューに「抹茶オーレ」とか、「バナナオーレ」があって、思わずマツケン・・・??と思ったたかやん(≧m≦)
そして、とうちゃ〜く!!!うまそぉ〜〜〜♪
これって、あったかいお抹茶なんだね♪冷たいのだと思ってたぁ!!
そして、その中に白玉がコロンコロンと6粒。(粒って単位でいいの?笑)
いっただきぃ〜(*^ε^*) うまぁ〜い(*´∇`*)
コレ、めっちゃ好みっ♪♪函館にも開店すればいいのにぃ〜。←無理だって(笑)

古桑庵を出て、いざAXへ!!!
渋谷に着いて、今度は揚げまんじゅうを買いました。
コレ、オセロも食べてたやつだよね??わ〜いっ★
それにしても、渋谷駅前のスクランブル交差点・・・いつ見ても、いつ通っても、人が多すぎて酔いそうだわ(ー▽ー*)
しばし歩いて、AXが見えてきたぁ〜!!実は初AXなんだよねっ★
荷物をロッカーに入れて、準備もオッケー★←実はオッケーじゃなかったんだけど(;^_^A
そして、すぐに中に入りました。中に入ると、ちょっとドキドキ♪けど、実はまだライブって感覚がないたかやん(苦笑)
後ろの方のPA席の横が一段高くなってて、最初はそこに行ってみたんだけど、すでに前にポールがあるところは埋まってて。
だったら、距離が近いほうがいいかな?って事で、その段差からは降りてコビィ側に行きました。
クロちゃんは見えるの??と気がかりだったんだけど、Rが「クロちゃんはコビィの方を見て歌うことが多いからコッチのが
実はよく見える」との事で、この場所で決定★
ステージには真ん中に木が1本のみ。あれって、本物?それともニセモノ??
「きっと桜を歌うときに、あれに桜が咲くんだよ」なんて言いながら、開演を待ってました。
てか、、、さっき入り口でもらったこの冊子、とても邪魔なんですけど!(爆)
折ってウエストポーチに入れるには厚すぎるし、ポッケに入れるには長すぎる。
ライブハウスなんだからさ〜、もうちょっと考えてくれても・・・と思いつつも、どうすることも出来ずにとりあえず2つ折りにして
ポケットへ。GLAYさんのライブだったら、絶対にポッケから落ちて、床に散らばるね(≧m≦)
あれこれと話をしているうちにいつの間にか時間が来て、ライブがスタート!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

客電が消えて、キャ〜〜〜っ★
ここで、やっとライブだと実感しだすたかやん(笑)
パチパチパチ♪と拍手の中、2人が出てきました(o^-^o)
ここで、「コビィ〜〜〜〜〜」なんて叫ぶ人はやっぱりいなくて(;^_^A

1.桜
オープニングは何だろう??って、ずっと思ってたんだけど、桜かぁ〜!!!!
桜は歌ってくれるだろうねって話してたんだけど、オープニングとは!ヤラレたぁ〜〜(≧▽≦)
最初の「うぅ〜うぅ〜うぅ〜うぅ〜うぅ〜うぅ〜♪」っていうコビィの高音で、すでに「うわぁ〜〜〜・・・・」って。
言葉になりません!!
DVDでライブ映像をよく見てたけど、生で聞くのは初めてで1曲目からすでに大満足(笑)
サビでクロちゃんが歌ってる時のコーラスのコビィの高音がこれまたツボで「うわぁ〜・・・」って。
オープニングでノリのいい曲でドカン!っていくのも好きなんだけど、このリズムの感じがすごく心地良くて(*´∇`*)
この曲って、CDで聞くよりもライブで聞いた方が断然いいよねっ★
実はCDだけで聞いた時ってあんまり好きじゃなかったんだよね(;^_^A
けど、DVDで見たら、すっごくよくって。今日は聞けて本当に感無量!!
この曲の最中、クロちゃんが髪を気にして触ってたんだけど、前髪の部分がちょっと横に流れてて、そこがまるで
焼き海苔のようにペタ〜っておでこらへんに張り付いてるように見えたんだよね(爆)
その前髪が気になってしまって・・・(笑)でも、途中で無事に自然な位置に戻ってました(≧m≦)

〜MC〜
小:「コブクロのコーラス 小渕健太郎です」
コビィ〜〜〜っ!!!(>▽<)
黒:「コブクロのボーカルで、昨日竹野内豊さんに”おっ!”って言われた黒田俊介です」
どっと会場から笑い声が(≧∇≦)彡☆
そうそう、昨日ドラマ「瑠璃の島」の制作発表があったって新聞に載ってた!!
小:「昨日ね、瑠璃の島の制作発表があって、僕達そこで歌わせて頂いたんですよ。」
黒:「いやぁ〜、竹野内豊さん、めちゃくちゃかっこええ!!」
ほぉ〜〜、同性から見てもそう思うなんて、よっぽどなんだね!!←あんまり竹野内サンに興味がない人(笑)
黒:「行ったらね、いるわけですよ、竹野内さんが。で、俺の事をぐわぁ〜〜って見んねん。
歌おうかと思ったもん。oh〜forever your love〜♪」
あははっ(≧∇≦)彡☆それは反町でしょ!!!(爆)
すると、すかさずコビィが「それは反町さんやん!」と突っ込み。
小:「しかも、楽屋裏で”反野内さんとか言ってるし。どっちに反ってんねん!」
コビィは体を横に反らせてるし(笑)
黒:「俺の隣の隣に小西真奈美さんがいて、歌ってるとき、俺の事ばっかごっつ見てたわ。見んなって!!!」
小:「オマエや!!」
もぉ〜〜、おかしすぎっ!!(≧▽≦)
そして、客席から「隣は〜??」との声が。
「ん??隣???隣は・・・」とちょっと間があると、、「俺やん!!」とコビィが(笑)そりゃそうだわ!(爆)

黒:「すごいキャストですよ。えーとね、緒方拳さんでしょ」
客席:「おぉぉ〜〜〜」
黒:「竹野内豊さん」
客席:「おぉぉ〜〜〜〜〜」
黒:「賀集利樹くん。仮面ライダーですよ」
客席:「おぉぉ〜〜〜〜〜〜」
黒:「今の歓声は主婦層やね(笑)あとね、市毛良枝さんでしょ」
客席:「おぉ〜〜〜〜〜〜」
黒:「あと、瑠璃ちゃんね」
客席の雰囲気がなんとなく「??」となってたからか、コビィがすかさずフォローして
小:「今回の主役の成海璃子ちゃんね。11歳の。あと西田尚美さんとか」
客席:「おぉ〜〜〜〜」
黒:「あと井川遥さん。」
客席:「おぉぉ〜〜〜〜〜〜」
「俺、何も関係ないのに偉い気分になってきた」と、ちょっと嬉しそうなクロちゃん(笑)
そこでまたまたすかさずコビィが「オマエ、何も関係ないやん!!」と突っ込み。
黒:「そして、、、俺」
あはははははっ!!!!!(≧∇≦)彡☆
小:「何役やねん!!巨人兵(巨神兵??)か!!!」
会場は大爆笑の渦!!!
小:「島を一踏みしましたとさ」
もぉ〜〜〜〜、お腹痛い!!(≧▽≦)最初からちょっと飛ばし過ぎぢゃないのぉ???(≧m≦)

小:「今日はアコギ1本で、セットもここに木が1本だけと・・・」
黒:「これ、ここからホンマに生えてるわけじゃないからね!!切れないとかじゃないから」
会場大爆笑!

小:「みなさん、きょうはどこから来たんですか??」
東京、千葉などなど色々言ってたけど、あんまり覚えてない・・・。
小:「関東以外の人〜」
はぁ〜〜〜いっ★そして、たかやん、Rに「言え!言え!」と背中を押され「はこだてぇ〜〜〜!」と叫んだけど、
全く聞こえてなかった様子(;^_^A いざと言うときは小心者なのです(笑)
小:「桜が満開だったので、今日は1曲目に桜を歌わせていただきました。」
今の時期にピッタリな選曲、ありがとうっ★


2.六等星
ここにしか咲かない花のc/wになる曲だよね。
曲のタイトルだけで想像してたのは、しっとりとした曲なのかな〜って思ってたけど、そうじゃなくて、ノリのいい曲でした♪
アコースティックじゃなくて、バンド形式でやったらもっとノリノリな感じになるんだろうな〜♪

3.光
会場が暗転になって、、、、次はなんだろう??とドキドキしていると・・・・。「大きなぁ〜」って!!
聞こえてきた瞬間、叫びたい気分でした(笑)
聞きたいってずっと思ってた曲なんだよね(*^ε^*) 大好きな曲なんだもんっ★
コビィがハープをセットしてて。光ってハープ使うんだ!?
この曲って、励ましソングなんだよね。
「僕に出来ることはただひとつ 君が悲しみの果てに目を伏せてしまっても
こっちだよって手を叩いて 君が前を向けるように」
こうやって自分にも励ましてくれる人って、、、たくさんいるよなぁ〜・・・って思ってたら、なんだかウルウルしてきちゃって。。

4.三つ葉のクローバー
これが馬場さんと一緒に作った曲なんだね(*^ε^*)
「三つ葉のクローバー 君のハートが舞い降りてきて四つ葉になる」
こんな感じの歌詞で、うわぁ〜、すごい歌詞だなぁ〜って思ったのは覚えてるんだけど、曲がどんな感じだったのかは、
あんまり覚えてないデス(;^_^A
大好きな馬場さんと曲が作れるなんてコビィは幸せだろうな〜って思いながら聞いていました。


〜MC〜
小:「六等星・光・三つ葉のクローバーと聞いていただきました。」
小:「え〜、今では随分と仲良くさせて頂いている良き兄貴分馬場俊英さんと言う方がいらっしゃるんですけど、
三つ葉のクローバーは馬場さんと一緒にスタジオにこもって、作りました。
今では馬場さんもこの曲を歌って、僕らも歌って、2組のアーティストに歌われるという曲に育っています。
”三つ葉のクローバー 君のハートが舞い降りてきて四つ葉になる”ですよ?俺ひとりじゃ書けへんわ!!」
黒:「馬場さんは僕にとってもいい姉貴分なんですけどね」
小:「なんで姉貴分なんやねん!性別変わってるわ!!」
会場大爆笑!

小:「春になって夏が来る前の短いこの季節にぴったりの僕らも大好きな曲があるので聞いてください」

5.風
うわぁ〜〜・・・・・・。
きちゃったよ・・・・。聞きたいけど、聞きたくない曲。。。。
まさか本当に今日やるとは・・・。たかやん、ついついぼ〜っとしちゃって、一瞬何も考えられなくなっちゃって・・。
曲に聞き入っちゃうとヤバくなりそうなので、あんまり集中しないようにしてたんだよね、実は・・・。
だから、この曲の時、どうだったとか、全く覚えてない・・・。
なるべく考えないようにしてたんだけど、やっぱりふとある事を思い出したりもして。。。。
「人は誰も恋をして初めて知る 本当の自分の弱さと強さと向き合っていくんだ」
「あなたを忘れてしまうほどの 恋が胸を焦がす日まで この道は誰とも歩けない」
このフレーズがマジでヤバいんだよね・・・・。
けど、そう思いつつも、ライブ前に行ったカラオケで見た風のPVのクロちゃんを思い出して、気が紛れたりもしてて(笑)
あのクロちゃんはナシでしょ!(爆)
だけど、やっぱりこの曲を聞くと、色々思い出しちゃうんだよね。。
多分、ずっと消えないんだろうな〜・・・・・。はぁ、、、切ないわ(苦笑)


6.DOOR
風でちょっと我慢してた分、DOORでぐわっときちゃって(苦笑)
DOORと言えばクロちゃん!!!
やっぱりライブだとすごいわ〜!
「行くしかないだろう」のところで、照明がパッと赤に変わったりもして、ますます力強さを感じました。
DOORを聞いたのは札幌に続いて2回目なんだけど、聞くたびにどんどん成長してる曲だなって思うんだよね。
さっきまで、おかしな話をしてたのに、歌いだすと本当に全く別人のように見えるんだよね。
クロちゃんから目が離せなくって、クロちゃんを食い入るように見てました。

〜MC〜
小:「ここで、ちょっといつもと違う形でやってみようかと。僕達がストリートでやってた時にいろんな方の曲を
カバーしてたんですけど、ここでカバーをちょっとずつですがやります」
おぉ〜〜〜!!カバーとは!!!
カラオケの時に、GLAYさんのカバーやればいいのにね!なんて話してたんだよね(笑)まさか本当にカバーとは!!
そして、椅子と譜面台が用意されて、2人は椅子に腰掛けて、コビィはチューニングを。
黒:「邦楽ってホンマにいいよな!!やっぱり80年代のはいいですよ!
今からやるのは28歳前後にはもってこいだと思うわ」
おぉっ!!ビンゴっ!!!ジャストぢゃ〜ん(*^ε^*) 一体誰のカバーをやってくれるのかな??

黒:「あの頃と言えば、B’z、WANDS、T−BOLANですよ!!俺、めっちゃT−BOLAN好きだったのに、
知らへん人が多くて。黒田のKで、K−BOLANにしよか(笑)」
T−BOLAN知ってるよ〜!!たかやんも好きだった!!!ボーカルは森本嵐でしょ!!(≧m≦)
懐かしいぃ〜〜〜!!T−BOLANもやってくれるのかなぁ?(*^ε^*)
しかし、「あんまり喋るとこれからやる曲、全部言ってしまいそうやわ」とクロちゃん(笑)

黒:「あんな、カバーと言ってもマツケンサンバはやらんからな。」
会場からは、「やってぇ〜〜〜〜」と歓声と拍手が。
うんうんっ、やってよぉ!!(笑)
黒:「じゃあ、自分らがやったらやるわ。ここにいる全員がやった俺も踊る。」
すると、会場はシーン・・・・・・・(笑)
黒:「何、この雰囲気??人にばっかやらせようとするのはあかん!
サンバって何か知ってる??産まれる婆さん(産婆)じゃないんやで?」
ぷぷっ(≧m≦)

コビィはチューニングをしていて、クロちゃんの話は聞いてなくて(笑)
すると、クロちゃんは「オマエ、そのチューニングする癖やめろって!!」
あはははっ(≧∇≦)彡☆癖って〜〜!!
小:「癖ちゃうわ!!どっちか言ったら、オマエのためやろ!!オマエが歌いやすいようにしてんねん!」
黒:「ハイ、その通りです」

そして、曲に入ろうとするも、トークに花が咲き、なかなか入れず・・・。
これから、と言うときに、コビィはマイクスタンドの高さを調節したりと、なんだか落ちつかない様子(笑)
そして、曲に入る瞬間、間違うコビィ(笑)
黒:「オマエな!!ココに書いてるやろ!点滅が”入”ですって。」
小:「もうどっちがどっちか分からんようになってんねん!!」
どうやらコビィは、アコギのスイッチをOFFにしてたらしい(笑)
しかもいっつも分かんなくなってるらしいね。21streetで言ってて知ったんだけど(≧m≦)


【カバーコーナー(各1コーラス)】

7.真夏の果実/サザンオールスターズ
このイントロ・・・聞いたことあるんだけど、曲名が出てこない〜(>_<)
隣でNちんが「何?」と。
たかやん、「フミヤ??」って言ったんだけど、サザンでした(笑)
藤井フミヤさんのTRUE LOVEだと思ったんだよね(;^_^A
クロちゃんの歌い方がなんとなく桑田さんっぽいのは気のせいかな???(笑)
けど、やっぱりめっちゃウマイっ!!!!

8.終わりなき旅/Mr.children
これはコビィ始まりでした。
そうそう、ミスチルと言えばコビィだよ!!!
最初、コブクロちゃんにハマッた時にミスチルっぽいところがあるなって思ったんだよね。
うわぁ〜、久々にこの曲聞いた。懐かしいぃぃ〜〜〜〜〜!!
コビィの声と、ものすごくマッチしていました★

9.BAD COMMUNICATION/B’z
ん??これ、、、なんだっけ????またまた曲名が出てこないんだけど、すっごい懐かしい気がする!!!
だって、一緒に歌えるもん!!けど、曲名が出てこない・・・・・あっ!!!B’zだよ!!!
あぁ〜〜〜〜〜!バッドコミュニケーショォ〜〜〜〜ン♪だ!!(笑)
コビィの甘い声にハードなナンバー。ミスマッチのようなんだけど、合ってるんだよね♪
コビィ、かっこいいんだけどぉ〜(*´∇`*)

10.桜坂/福山雅治
次はなんだろう??と思っていたら、、うあぁ〜〜〜〜!!これはすぐ分かった!!福山さんだよぉ〜!桜坂だよぉ〜!!
聞きほれちゃうなぁ〜(*´∇`*)
福山さんが歌う桜坂も、しぶ〜い感じの声がたまらないんだけど、コブクロちゃんが歌う桜坂もいいねぇ!!(*^▽^*)
しっとり聞いてました(o^-^o) 今の時期にぴったりな選曲だねっ♪

11.STAYGOLD/StevieWonder
この曲もすごく耳馴染みの曲だよね。けど、誰が歌ってるかって実はよく知らなくて・・・・。
クロちゃんがすごく気持ちよさそうに歌っていたんだよね。
しかも、すごくクロちゃんに合ってる!!
これまた聞きほれてしまうわ〜(*´∇`*)

12.卒業写真/荒井由美
コビィの切な〜い声がすごくこの曲に合ってました。
男の人の曲ばかりかと思ってたから、意外と言えば意外だったんだけど、すごくよかった〜☆
これ、音楽の教科書に載ってたよね!!

13.離したくはない/T-BOLAN
うわっ!!!これ、TーBOLANだよ!!!!やったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(≧∇≦)彡☆
しかも、この曲めちゃくちゃ好きだった〜!!!
やっぱり同世代っ(笑)
この曲、やっぱりいい曲だな〜って改めて思いながら聞いてました。

14.波乗りジョニー/桑田圭祐
これも馴染みの曲だけど、またまた曲名が出てこなくて(>_<)
けど、桑田さんだってことは分かった〜!!
それにしても、やっぱり歌ってる2人が楽しそうっ♪楽しんでライブが出来るってのが一番だよね(*^ε^*)

15.メロディ/玉置浩二
これまた聞いたことはあるんだけど、曲名も歌ってる人もわかんない・・・(ー▽ー*)
確か、なんかのドラマの曲じゃなかったっけ??
しっとりと歌い上げていて、またまたまた(笑)、聞き惚れちゃいました(*´∇`*)

16.雨上がりの夜空に/RCサクセション
うぉっ!!←こればっか(笑)
RCサクセションだよ!!!雨上がりの夜空にぃ〜〜〜♪
「こんな夜にオマエに乗れないなんて♪こんな夜に発車出来ないなんて♪」だよね〜☆
これまた懐かしい!!!当時リアルでは聞いてなかったけど、なぜか知ってる(笑)
コビィもクロちゃんもすっげー楽しそうっ♪そんな楽しい2人と一緒に客席も大盛り上がりっ★

〜MC〜
黒:「いや〜、カバー楽しいね!!これだけで何時間も出来るわ(笑)」
小:「ざっと、曲名だけでも紹介を」
と、コビィは曲名とアーティスト名を紹介。
そこで、たかやんはSTAY GOLDがスティービーワンダーだという事を知りました(;^_^A

小:「今ので分かると思いますけど、桑田さんだけで2曲もエントリーですよ」
黒:「いかに僕らがサザンが好きかと言うのが分かるかと」
黒:「稲村ジェーンですよ!稲村順二ですよ!!どっちも夏になったら出てくるって言う(笑)」

黒:「アコギ一本でB’zやったのは、後にも先にもオマエだけやで!(笑)オマエ、ストリートの時もようやってたもんな。
1人B’zや!違うわ、1人だから”B”や!!」
Bって、なんだよ〜(≧∇≦)彡☆


桜坂の紹介の時では、黒ちゃんが「俺、歌う前に言おうと思ったもん。”小雪ぃ〜”って。」とちい兄ちゃんのモノマネを(笑)
すると、コビィがすかさず、「オマエ、ちい兄ちゃんちゃうやん!」と突っ込むと「小さいわけじゃないやん。下の兄ちゃんって
ことやろ?」とクロちゃんが反論(笑)
そして、コビィがなぜかスティービーワンダーを飛ばすと、クロちゃんが「なんでスティービーワンダー飛ばすねん!」
慌ててコビィが「スティービーワンダーさんで・・・・」
黒:「スティービーワンダーさんて!!トシちゃんさんみたいやん(笑)」
小:「アグネスチャンちゃんみたいや」
会場は爆笑の渦!!クロちゃんもかなりツボだったらしく、笑い転げていました。
黒:「オマエ、その返しはなかなかやで。もうこれでどこに出しても恥ずかしくない!!」
黒:「いや〜、スティービーワンダー最高やね!!アルバムが出るんですけど、ラジオとかでその中の曲とかを先に
流せるわけですよ。もうすごいね!!俺、宣伝部長やから(笑)ギターがあのプリンスが弾いてるんですよ!」
へぇ〜〜そうなんだ!?会場からも「おぉ〜〜〜〜〜」というどよめきが。
黒:「プリンス言うても、俺ちゃうで?」
会場大爆笑☆
たかやんにとって、プリンスと言えば、てっこしかいないんだけどぉ(爆)

そして、玉置浩二さんの紹介の時はコビィが「これもすごいね。この歌詞、1、2、3、、、、7行ですよ?
わずか7行の中にいろんなことがすごく詰まってるんですよ!!」と歌詞を大絶賛してました。

小:「あとな、雨上がりの夜空にも、雨が降ったら必ずやってたんですよ。雨上がりじゃなくて、雨に打たれながら
ブルブル震えながらやってて」
黒:「ブルブル震えながら子犬のように・・」
小:「オマエ、子犬ちゃうわ!俺は子犬だけど、オマエは大型犬やん。」
黒:「大きさちゃうわ、年齢やぞ!!!子犬の基準って誰が決めんねん!?」
小:「俺や!!!」
会場はまたまた大爆笑(≧m≦)
小:「子供犬やろ!」
ん??コドモイヌ???なんだ、それ???思わずNちんと顔を合わせちゃった(笑)
小:「小さい犬やから子犬。オマエは犬の子供やろ!!」
黒:「もぉ〜ええわ!もぉええ!!!!」
あらら、クロちゃん、すねちゃった(笑)

黒:「引き続き・・・・いや、カバーじゃないから、引き続きちゃうわ(笑)ここからは、ライオンの提供でお送りします。」
会場大爆笑!!
黒:「今、サイコロ持ってきますから。なさ話〜〜!!!」
しかし、コビィはイマイチ乗ってこず・・・・
黒:「もうオマエにはライオンの詰め合わせやらん!!」
そして、ごきげ○ようのゲストがあの詰め合わせをもらっても、そんなに嬉しくないんじゃ・・という疑問を
投げかけてました(笑)

小:「次の曲は、僕が友達に向けて書いた曲なんですけど、こうやって誰かに何かを伝えたいって思うときは
ポンポンと曲が出来上がるんですけど、この曲の存在を実はまだ友達には教えてなくて。
この間出たDVDを見てくれたらなと思っていたら、この何日かで電話が来たりしていて。」

17.同じ窓から見てた空
この曲は札幌に続いて2回目♪
歌詞がやけにリアルで泣けるんだよね・・・・。
札幌で聞いたときも、釘付けになっちゃったんだよね。。
クロちゃんの力強くて伸びる歌声にまたまた釘付けになっちゃいました。
そして、コビィとのハーモニーが心地良くて。
聞きながら、たかやんも友達の事を考えていました。
いつも愚痴を聞いてくれたり、他愛もないことで笑い合ったり。自分にとって、友達ってすごくすごく大切な存在なんだよね。
みんなそれぞれ頑張って生きていて。
この曲の歌詞とダブってしまって、色々なことが浮かんできました。

18.この指止まれ!
うわぁ〜い☆この指止まれだっ!!!
嬉しいぃ〜☆この曲も好きなんだよね♪
この指止まれ♪のところでは、指を差す仕草を☆

19.轍-わだち-
轍だぁ〜〜〜☆
すぐに手拍子も始まりました♪
盛り上がりも最高潮!!
”そんな時は僕のところへおいで 歌を唄ってあげよ 涙かれた その後にだけ見える光 明日を照らす”の
ところは、会場のみんなとの掛け合いで(*^ε^*)
コビィが「さんきゅぅ〜〜〜♪」と笑顔でした☆
そして、終盤になると、どんどんテンポも早くなっていって。楽しいねぇ〜〜〜♪
たかやんはコビィのギターに釘付け!!すっごいんだもん!!!ジャカジャカジャカジャカ!!って。
すごいよ!すごいよ!!楽しぃ〜〜〜っ(*^▽^*)
2人のハモリのwow wow wow wow wow〜♪のところでは、スタンドマイクから離れて前にいたコビィに
クロちゃんがマイクを向けて、2人一緒に1つのマイクで歌ってて。
こんなの初めて見たぁっ!!!GLAYさんじゃよくTE&TAKUとかでやるよね??
見れてラッキー★意味もなくドキドキしちゃった(*^ε^*)

〜MC〜

20.Million Films
ミリオンやってくれるんだ〜!?
この曲聴くと、幸せな気持ちになれるよね(*´∇`*)
曲調もすごく心地良くって、ほわ〜ん(どんな表現だ??・笑)って☆

21.YELL〜エール〜
YELLもヤバかった〜・・・。
なんか今の自分にぐわって来る歌詞が満載なんだよね(;^_^A
”あなたが今日まで歩いてた この道間違いはないから”とかさ・・。
この曲も前向きソングだよね。
はぁ〜、頑張ろう・・・って思いながら聞いてました。

YELLでちょっとヤラレてしまって、2人がステージをどうやって降りていったのかあんまり記憶がない・・(;^_^A

アンコールは、ストリートのテーマで♪
すぐに声が揃って、気持ちいいねぇ!!(*^▽^*)

笑顔で2人が出てきて、ステージの右側に来てくれました♪

小:「アンコール、どうもありがとう♪」

小:「え〜、次は新曲を聴いてもらうんですけれども・・」
黒:「そうや!!これやらなアカンわ。忘れてた(笑)」
小:「ドラマの瑠璃の島の主題歌と言う事で、鳩間島に行ってきたんですけど、本当に何もないところで(苦笑)
1月の半ばだったかな?行ったんですけど、ものすご寒くてね。
出てくる歌詞と言えば、悲しい、、、切ない、、、、淋しい、、、、(苦笑)」
黒:「ネガティブなね。ネガティビ〜、ネガティボ〜ン(笑)」
もぉ〜、真面目な話してるのに、またそっちに持ってくんだからっ(* ̄m ̄)
小:「そしたら、そこにいたおっちゃんが、”出来たらぜひ聞かせにきて下さい!”って言ったんですよね。
もうズバッと言われたら、もうこの人のために書こうって思って、さっきも言ったけど、伝えたい人が明確にいる時は
曲がどんどん出来上がって。本当にあのおっちゃんには感謝しています。」

EN ここにしか咲かない花
飛行機の中で初聞きしちゃってたんだけど(苦笑)、やっぱり生は違うよね。
この曲に込められた思いって、すごいんだなぁ・・・って。
そして、この前にコビィがMCで言った言葉が頭から離れなくて。
自分にとっての大切な場所・・・・。それはどこだろう??って思いながら、ぼ〜っと聞いていて。
−ここにしか咲かない花 ここにしか吹かない風 ここでしか聞けない歌 ここでしか見えないもの−
今、自分がこの場所にいる事も大切なことのひとつなんだろうな〜とも思って。
聞き込んだと言うよりも、放心状態で聞いてたって言ったほうが近いかも・・・。
はぁ、、、、一番最後にかなりヤラレちゃったよ・・・。

「次のライブで会いましょう!!!」と笑顔のコビィ。
するとクロちゃんが、ちょっとご立腹で、「オマエな〜、いつも俺がそれを言うねん!!!」
コビィは反撃して、「違うわ、俺、ライブで会いまそうって言ったんや」と(笑)
黒:「俺のは、またライブで会いまSHOWや!S・H・O・Wやで(笑)」
黒:「またライブで会いまSHOW(笑)」

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

MCが多すぎて、どこでどの話をしていたのか、全く覚えていないので、覚えているMCを箇条書きにしま〜す☆

★ MCでひたすら喋るクロちゃんを見て、コビィが「こいつ楽屋でもこうやで。うるさいっちゅーねん!!
  さっきも、共通の友人の竹下さんのアドレスを教えて言うて、俺にメールで送られてもらったんやけど、
  見たら竹本さんで。”あっ!!竹本さんやった〜”(クロちゃんの真似?をしながら)って。
  その後も竹のつく人のアドレスが延々送られてきて、実はいまだに竹本さんのは送られてきてないんですよ(笑)」
  そしてクロちゃんは、ちょっとキレ気味に「オマエを笑わそうと思ってんねん〜〜!!!」と(笑)

★ クロちゃんが間違われた話。
  瑠璃の島の制作発表の帰りにエレベーターに乗っていたら、小奇麗なおばさん??女の人???と言い直して、
  最終的には「女子」と言ってた(笑)、その女子が、クロちゃんの存在に気付いたらしく、チラっ!「えっ!?」
  チラっ!「えっ!?」とエレベーターに乗ってる間中、何回もクロちゃんを見てたとのこと。
  その時、コビィも一緒にエレベーターに乗ってて「あれ?オマエ何してたんだっけ??あ、そうか、人込みに
  流されてたんか。人込み〜に流されて〜♪」とユーミンを歌いながら回るクロちゃん(笑)
  のちに、カバーでその曲をやるとは!!てか、先に何気なくネタバレしてんぢゃん!(爆)
  そして、エレベーターを降りると、その女子が振り返って「あの〜・・・ゴスペラー・・・」
  「違います!!!」といい終わる前にきっぱり言ったクロちゃん(笑)
  すると、その女子は逃げるように去っていったとのこと。
  クロちゃんは「ノンノンノン。俺達5人じゃない。ニスペラーズ」と(笑)

★ もうひとつ人間違いの話を。
  2人でタクシーに乗っていたときのこと。コンビニに寄りたいとのことでタクシーをコンビニに停車。
  コビィは「俺は、小物なんかをパパパッと選んですぐにタクシーに戻ったんですよ。そういうとこ、手際いいから。
  それが、コイツはね、店内をウロウロしとんねん。あっち行ったり、こっち行ったり、頭だけ見えてて(笑)」
  すると、クロちゃんは、その様子を再現して「なぁに買おっかな〜♪あれもほっしいな〜♪」と軽くスキップ(笑)
  
一足早くタクシーに戻っていたコビィに運転手さんが「あの〜、、あの人ってテレビに出てますよね!?」と。
  「ハイ、ご存知ですか?ありがとうございます★」と返したコビィ(笑)
  運転手さんは更に「モノマネの原口あきまささんですよね??」
  「”そうです!!”俺、2秒で対応したわ」と話すコビィ(笑)
  そして、何も知らずにタクシーに戻ってきたクロちゃん。
  黒:「なんとなくな空気で分かんねん。ん??なんか空気がおかしいぞと。」

  小:「で、”原口さん、運転手さん、気付かれてます”って黒田に言ったら・・・」
  黒:「”あ、そうですか!!”俺、2秒で対応したわ(笑)」
  すると、運転手さんがウズウズしたようで「あの〜、ちょ、ちょっといいですか?」と車から降りて、トランクに積んでいた
  ノートを取りに。車内では、「小渕、見とけと。俺はやるからな」とクロちゃんの決意表明が(笑)
  そこで、クロちゃんは車内でさんまさんバリの引き笑いを練習していたそうです(爆)
  そして、車内に戻ってきた運転手さん。サインを頼まれたクロちゃんは「書きましたよ。最初普通に、原口・・・って
  書いて、そのまま”あきまさぁ〜”←ちょっと早口で(笑)
  なるほど、サインっぽく、さらさら〜っと”あきまさ”って書いたんだね(≧m≦)
  運転手さんは「これで、みんなに言えます」と、喜んでいたそうな(笑)
  でも、ある意味レアじゃないの??クロちゃんが書いた、原口あきまさのサイン・・・(爆)

★ コビィの衣装をいじりまくるクロちゃん(笑)
   この日の衣装は、クロちゃんは黒いシャツにインナーは白。さらに中にもう1枚???
   茶色っぽいと言うか、ラクダ色???(笑)な、感じのインナーを裾からチラ見せ。
   コビィは、黒いインナーに、カーキ色っぽいベストを着ていました。首には3連のネックレス。
   そして、その衣装をひたすらいじるクロちゃん(≧m≦)
   黒:「オマエ、なんなん??そのフィッシャーは!?」
   フィッシャーって!!!釣り人かよ!!!(爆)
   黒:「沖釣りの匂いがするわ。ほら、ポッケからイワシ出てるて!」
   あっはははは!!!イワシってぇ〜〜〜〜〜(≧∇≦)彡☆
   小:「そっちなんや?ルアーのほうじゃなくて??」
   どうやらコビィはもうちょっとお洒落な感じの釣り、フィッシングを想像してたらしく、沖釣りって言うのが
   ちょっと気に食わなかったよう??(笑)
   黒:「釣りのおっちゃんて、餌のオキアミ食べはるでしょ??」
   会場からは「えぇ〜〜〜〜」の声が。
   黒:「俺ちゃうで??」
   会場大爆笑。
   黒:「釣り行ったら、食うてたもん。パンに塗ったりしてな」
   会場からはまたまた「えぇ〜〜〜〜〜〜〜!?!?」の声が。
   黒:「うん、それは嘘(笑)イタリアンな石田純一も食べない(笑)けど、ホンマやって!!!」
   ホントなのかしら・・・・(謎)

★ みなさんにお知らせが・・・・との話から何か発表!?と思ったんだけど、夏ツアーのお知らせでした。
  関東は初日の浦安とNHKホールですとのお知らせがあって、「初日が浦安って言うのも、僕ら以外
  いないでしょうね。なんで浦安なん??って」と話すクロちゃん(笑)
  「NHKホールですよ。いよいよですね」というクロちゃんに対して、コビィは「何が??」と。
  すると、会場から「武道館!!」との声が。それに対してコビィが「ツアーの合間とかにいきなり
  東京サーキットVol.何なにって武道館でやったらすごいよな!!」と。
  そして、会場から「ドーム!!」と続いて声が。
  黒ちゃんはドームか〜・・という感じで「ドームはええわ」と。
  すると、コビィが両手で鼻が高いという仕草で「天狗」をアピール(笑)
  黒:「俺が身長22.5メートルになったらいいけどな(笑)」
  小:「お客さんもそのくらいで観客4、5人だけやねん(笑)」
  黒:「誰でも、1人や2人友達いてるでしょ?多い人なら2桁いくでしょ?そしたら、武道館なんてすぐに出来ますよ。
  ま、俺はこっちの葡萄缶やけどね(笑)」
  そっちかよ!!!(≧∇≦)彡☆クロちゃん、指で「葡萄」って書いてた仕草をしてたけど、本当に葡萄って
  感じで書けるのかな???(笑)
  「オマエは、こっちでドームにでるんやろ?」と格闘技のポーズをするコビィ。K−1なんだ?(笑)
  黒:「年末に向けて調整中(笑)」

★ そして、クラブコブクロで、ここにしか咲かない花の着うたの第2弾が配信されているという話に。
  黒:「今日は2番のサビやったっけ??2番の間奏だけとかだったらおもろいのにな」
  小:「斬新やね」
  あははっ!!斬新って〜(≧m≦)斬新なんだ!?!?(笑)
  小:「今までも新曲の配信とか、デモテープの音源の配信とかやってきたので、これからも色々やっていきたいと
  思ってます」

★ 昨日MUSICMAN SHIPのDVDが発売になった話を。
  小:「前に出したDVDの今まで売れた数を1日で越したそうですよ」
  おぉ〜〜〜〜〜〜★すごいっ!!!!会場からも暖かい拍手が♪
  小:「前回以上におもしろく出来上がってますので」
  会場からは、笑い声が。コビィは普通に言ってたけど、一応ミュージシャンなんだから、おもしろさよりも先に
  音楽の良さとか、ライブの出来をアピールするんぢゃないの??(笑)

★ 邦楽の良さを語ったコビィ。
  邦楽の良さって言うのはやっぱり日本語で、すぐに歌詞の意味が理解出来るからいいんだろうなって。
  音楽を聴く時って言うのは、頭で歌詞を理解して、それが心に伝わって共感したりして感動が生まれるんだろうけど、
  実際に聴いてる時は頭で聴いてるとか、心で聴いてるとか意識してるわけじゃないけど、そのどっちかが曲を追い越して
  興奮してしまうと詩が何をうたってるかわからなくなって。言葉が1番人間に伝わるのは「喋り言葉」で。
  会話のペースだなって思って、だからそれに出来るだけ近づけるように最近は曲を書いています。
  また、この人はすごいことを言うな〜って。
  確かに話し言葉って、頭で思ったことがそのまま口に無意識に出るんだよね。
  その感じを歌にも・・・・ってすごいよなぁ〜・・・。
  うわ〜って、何も考えられなくなっちゃって、呆然とコビィを見てました。

★ アンコール前にまたまたコビィのベストをいじるクロちゃん(笑)
  黒:「ほら、ポッケからイワシが出てるで(笑)」
  しかも、コビィは自分で「魚屋」って言ってるし(爆)魚屋と、釣り人は違うでしょ〜(笑)
  そして、コビィのポケットからひらひら〜と紙切れが。
  気付かないコビィに客席から何か落ちた〜との声が。
  クロちゃんは「ポケットの中からビスケットがひとつ〜♪」と歌い(笑)、すかさず拾うクロちゃん。
  「東京無線・・・。オマエな!!ポッケに領収書を入れるな!!!
  ライブの最中に何に使うねん!!!それともさっきそこ(客席)から渡されたん??」
  確かに!!てか、なんでそこに領収書が入ってるの???衣装のままでタクシー乗ったの???ん???(謎)

★ コビィがクロちゃんを褒め称えたときがありました。
  「本当に黒田はすごいボーカリストで、、、」という感じだったかな?
  すると、クロちゃんは、Vサインをして、飛びきりの笑顔でニカッ★

★ クロちゃんのiPod-miniの話。
  クロちゃんが新幹線に乗ったとき、トレイに立ったら、近くでコブクロの歌が流れていて、誰かがウォークマンでコブクロの
  歌を聞いてくれてるんだろうな〜と思って、再び席に帰ってきたら、またコブクロの歌が聞こえてきてて。
  クロちゃんが「ここに(コブクロが)おるで??」と思ってキョロキョロしても誰も気付いて話しかけてくるような様子もなくて、
  だけど、ずっとコブクロの歌が聞こえてきてて、そしたら「俺のポッケのiPod-miniがずっと鳴ってた」と(爆)
  「インディーズのアルバムから今までのがずっと入ってて、それがずっと流れてた」と。
  クロちゃんって、天然!?!?(笑)

★ なんの話からか忘れてしまったけど、クロちゃんが「違う 違う そうじゃな〜い♪」と鈴木雅之さんの曲を
  歌ってました(笑)

★ 汗っかきのコビィのタオルは、
ブルーのタオルでした(*^ε^*)

★ MCでのクロちゃんとのやりとりの最中、コビィはペットボトルの水をストローで吸いながら返事を。
  「んん〜〜〜〜〜」と、音が篭ったままの返事で何を言ってるのか分かんなかった(笑)

★ 「帰る場所」について語ったコビィ。
  小:「みんなにも大切な場所って言うのがそれぞれあると思いますが、このライブ会場もみんなにとって
  帰る場所だったら嬉しいなと思います。」
  このMCで色々思ったんだよね。自分にとって、帰る場所っていうのは何処だろう・・・って。
  そしたら、帰る場所は何もひとつじゃなくていいんだろうなって思って。
  このライブ会場ももちろんそうだなって思いました。
  会いたい人がいて会いに来る場所。コブクロちゃんももちろんそうだけど、今回一緒にいる友達にも。
  場所=人なんだよね。GLAYさんも言ってたけど、「故郷は場所ではなくてあなたでした」って。
  まさにそうだなって思った。時々、その帰る場所って言うのを見失って、自分が今いる場所には
  そこにいる人達には必要なのかな?って考えることとかあって。。
  ライブに来ると、その見失ってたものがハッキリ見えてくるんだよね。
  今回もそうだった。本当にここに来てよかった!って心から思いました(o^-^o)
  自分の居場所を再確認するために、ライブに来てるのかな〜・・・って。
  コビィのその言葉が離れなくて、そのMCの後の曲はウルウルしちゃって大変でした(苦笑)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ライブが終わって、横を見ると、Rは放心状態。Nちんは号泣。みんなすっかりヤラれてました・・・。
どうやら、ツボは同じだったらしく、コビィの「帰る場所」のMC。あれはヤバいよねぇ〜・・・。
しばらく、そこから動けなくて。
今日は本当に来て良かったよ!!2人に感謝!!!2人がいなかったら、ここまで来てないもん!
本当にありがとうっ(*^▽^*)

その後は、渋谷駅でRとはお別れ。今日は本当にありがとうねっ♪浦安でもヨロシクぅ〜〜〜(*^▽^*)
そして、Nちんと品川まで。その車中で、揚げまんじゅうを食いました(笑)
てか、コレ、めっちゃウマイんだけどぉ〜〜(*^ε^*)
お腹も空いてたのものあって、すぐに食べちゃったんだけど、せめてパチリコしておけばよかった・・・・(笑)
そして、品川でNちんともお別れ。Nちんもありがとね〜★朝も大森駅まで迎えに来てくれてありがとう★
次会うのは、GLAYさんか??それともコブクロちゃん???どっちだろ??(笑)
なんなら、函館で!!

それから、電車を乗り換えて大森駅で降りてホテルへ向かいました。
夜だと・・・・・ちょっと不気味(ー▽ー*)
人通り少ないし、杖持った怪しいおじさん(偏見?)が1人道で佇んでるし(>_<)
途中でコンビニに寄ってホテルへ無事到着♪
その後は、明日に備えてとっとと寝ました〜。
次の日は、3時45分起き・・・。外はまだ真っ暗。
羽田に着いたのは5時半くらいで、まだ開いてるお店もなくて。
しばらく椅子に座って待ってました。
やっぱり朝イチは辛いねぇ〜・・・。昔はよくやってたけど、やっぱり昔ほど頑張れない(ー▽ー*)
6時すぎになったらお店も開いたので軽く朝食を済ませちゃいました。
飛行機で寝るつもりだったのに、ありえないほどに飛行機が揺れて(>_<)
マジで終わりかと思ったくらい(苦笑)
スッチーはすごいね!!!そんな時でも、スマイル0円だよ!!
スッチーが怖がってたら、お客も怖がるから当たり前と言えば当たり前なんだけど、尊敬!!
ゆっくり寝てられませんでした・・・・。
とりあえず無事に函館に到着。到着時間が少し遅れて、一目散にキューちゃんに乗り込んで仕事に向かいました。
しかし、気持ちわるぅ〜(爆)

こうして、初の関東遠征は幕を閉じました。
本当に行ってよかった★
またひとつ、自分の場所を見つけられたような気がしたよ。
日々生きてると、自分の居場所を見失うことが結構あって。
ここにアタシは必要なのかな?って立ち止まることってあるんだよね。誰にも必要とされてないんじゃないかって。
けど、誰にも帰る場所って言うのはあって、その場所にいれる事が幸せなことなんだろうな〜って思いました。
いつも思うけど、コビィの話すことってすごいんだよね。とても年が1つしか違うとは思えなくて。
今回のこのAXライブも自分にとって、大切な宝物になりました★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



               歌舞伎座 かんざぶろう?
                        
まずは歌舞伎座。新しい勘三郎です(笑)


                 ぷるぷるオム〜♪        YOU
                          YOUのオムライス♪ そして、看板。

           古桑庵その1 古桑庵その2 白玉抹茶ぜんざい
                     そして、古桑庵の外観と、白玉抹茶ぜんざい♪激ウマ(*^ε^*)


                              あ〜っくす! 
                    そして、SHIBUYA-AX。RとNちんの後姿が・・(笑)桜も咲いてます♪


                                                              UPDATE 2005.4.17