日本万国博覧会開催35周年記念
朝日新聞 21 LIVE in EXPO'70
「風に吹かれて 2005」

2005.10.1.(Sut) 万博公園もみじ川芝生広場
OPEN 14:00 START 15:25

出演者:コブクロ/Skoop On Somebody/佐藤竹善/スターダストレビュー/馬場俊英/松たか子 and more

今日の目的地は万博公園っ!!
大阪はもう行かないなんて言っておきながら、ハイ、行ってます(笑)
だって、行けばなんとかなるんだも〜ん(≧m≦)
けど、どうしても飛行機は乗り継ぎしないとダメなんだよね・・・。直行便だと時間が使えないしさぁ(-_-;
というわけで、本日もいつもの通り、ANAとAIR DOの共同出航便で。
空港に到着して、自動チェックイン機で登場手続きをしようと思ったんだけど、なぜか函館→羽田の便しか出来ないんだよね。
前の時は確か続いて「乗り継ぎ便の搭乗手続きをしますか?」ってガイダンスが出たんだけど・・・。
おかしい、、と思って、面倒だな〜と思いつつ(笑)、窓口へ。
そして、無事に搭乗手続きを済ませたんだけど、そこでマイレージカードを忘れたことに気付く(笑)
てか、旅行会社でマイレージカードを出したんだけど、なんで登録されてないの??意味ないじゃん!(ー▽ー*)
そして、飛行機も無事離陸。飛行機の中ではいつも爆睡なんだけど(笑)、今日はさっき買った本を読みましょ〜♪
買いました、恋バナ★(爆)
・・・・てか、これ、ヤバいんですけど・・・・。
飛行機の中でウルっちまったよ!(苦笑)
本にかなり熱中して、気付いたらもうすぐ羽田に到着(笑)

そして、お次はANAに乗って、伊丹へGO!
ANAのスペシャルドリンクが、「トロピカーナブレンドジュース」だったのでそれにしてみた♪
ブレンド??って言うか、ただの葡萄ジュースにも思える(笑)
そして、ここでも恋バナに夢中になるたかやん(≧m≦)
伊丹までもあっと言う間に着いちゃいました〜★
伊丹到着は12:00。その後に梅田行きのバスがあるんだけど、間に合うかな〜??5分出発なんだよね。
ダメ元で急いだら間に合いました(笑)
ラッキー、ツイてるっ★と思ったら、、、、横に座ってるオヤジは新聞広げて邪魔だし、足もぶつかってて若干狭いし!!
ちょっとは他人の事も考えてほしいんですけど・・・・。
しかも、渋滞で道路が混んでる・・・。30分で着くはずが予定よりオーバー(>_<)
バスの中で、Rにメールしたら、先にホテルで待ってるとの事。
しかも、交渉してお互いシングルだった部屋をツインにしてもらったって。サンキュッ(*^ε^*)
そして、予定オーバーしながら、マルビル前に到着。
ここはインテックスの時も来たから、道は大丈夫!のはず・・・(;^_^A
確か、地下に降りていくんだよね。そして、Rに教えてもらった通り、紫(だったよね?・笑)の谷町線で南森町まで。
一駅だから、すぐに着いたよ〜。
そして、ホテルは・・・どこだ??とキョロキョロしてたら、すぐ横ぢゃん(爆)
フロントへ行って、シングルをツインにしてもらったと事情を伝えたんだけど、あんまりよく分かってないみたいで(笑)
しかも、あたしはチェックインいらないの??チェックインは別なんぢゃ??と思いつつも、事情を知ってるお兄さんが
来て、そのままどうぞと。いいのか?チェックインは?(笑)
そして、Rの待つお部屋へ。
やっほ〜い(≧▽≦)感動(?)のご対面(≧m≦)
Rがニッシンの餅パンを買っててくれたので、頂きました♪チョコもあるんだ〜?うまいぢゃんっ!!
そして、部屋でくつろぐ2人(笑)Rは、早速じゃがポックル食ってるし(爆)
まったりしつつも、「もう行かなきゃなんじゃない?」と少々慌ててホテルを出ました(笑)
ホテルを出て、「駅はどこ??」と探すアタシら。
・・・・・さっき来たとこでいいんぢゃ??(爆)
ダメねぇ、大阪はよく分からんわ。←言い訳(笑)
そして、電車に揺られて万博公園に到着っ!!!
おぉ〜!!!見えたよぉ〜!太陽の塔っ!!・・・・・キモッ!(爆)
これって、、、何人なの!?外人??(笑)なんか、ブッキーだなぁ・・・。
太陽の塔は近づいていくにつれて、キモさが増しました(笑)
けど、記念だし、パチリコしたよん♪
そして、ここから会場まで、結構歩くんだよね(;^_^A
公園の入り口に行く前に売店があったので、そこでたかやんはイカ焼きをお買い上げ。←どこまで行ってもイカ好き(笑)
そして、Rも食べ物(何食ってたっけ??忘れた・・・笑)と、飲み物を買ったんだけど、両手がふさがって、食べれないという(爆)
公園の入場券を買うのにも一苦労(笑)
そして、券を通して、公園の中に入ると、真ん前に太陽の塔がお目見え。やっぱりデカイ(笑)
写真撮影を終えて、そこから今度は会場まで。
ひたすら歩きました(;^_^A
やっとの事で、会場に到着〜。
そして、Rのお友達と会ってお話をして、席へ。
席に着いて、荷物整理をしてたら、すぐに始まった(笑)
あら?結構ギリギリだったんだ!?(>_<)

出てきたよぉ〜〜〜〜〜!!!
やっぱり最初は全員登場なんだねっ(≧∇≦)彡☆
たかやん、コビィに釘付けっ!!
コビィは白のシャツ姿。それに黒のパンツだったかな??
クロちゃんはGジャンに白のトップス、そして黒いパンツ。

【スターダストレビュー】
1.夢伝説 withSOS、馬場俊英、佐藤竹善、松たか子、コブクロ
この曲は、全員で一緒に。申しわけないんだけど、本当にコビィしか見てなかった!(笑)
コビィは手を額のところに掲げて、会場全体を覗き込むような仕草をして見渡してたよ☆
曲は・・コブクロちゃんに会えた喜びで、あんまりどんなだったか覚えてないんですけど・・(* ̄∇ ̄)


そして、曲が終わると、スターダストレビューさんを残して他のみなさんは舞台袖へ。
要さん:「大丈夫よ、また出てくるから」
そうなんだよね、また出てくるんだよね。けど、いなくなるとなんか淋しいなぁ〜(>_<)

2.FindMyWay

3.今夜だけきっと

4.トワイライトアベニュー with松たか子
この曲では松たか子さんが登場。
出てくると松さんは「優勝おめでとうございます!」
そうだよねぇ〜、阪神優勝したばっかだもんね!
そして、松さんも一緒にトワイライトアベニューを。
この曲、どこかで聞いたことあるなぁ・・・。
てか、松さんって歌うまいのね!声もよく出てるし、可愛いぞ〜♪

5.木蘭の涙
うぉっ!!本場の木蓮の涙だよ!!
この曲、コブクロちゃんが竹善さんと歌ったのを聞いて知ったんだけど、実は誰の曲か知らなかったんだよね(;^_^A
CMでスターダストレビューさんのが流れてて知ったという・・・。
やっぱいい曲だな〜(*´∇`*)

6.AVERAGE YELLOW BAND
スターダストレビューさんは、バンドを続けてもう25周年になるそうで。
25周年ってすごいなぁ〜・・・。あたしが2歳の時からやってるって事でしょ!?

7.Get Up My Soul withTAKE、佐藤竹善、コブクロ
出てきたよぉ〜〜〜〜!!!(≧∇≦)彡☆
やったぁ〜〜〜!!!待ってましたっ!!!
ここでやっとクロちゃんの声を聞きました。オープニングはコーラスみたいな感じだったからね。
そして、クロちゃんの声を聞いて、「うわっ!!ヤバい・・・」と思ってしまった。
やっぱりクロちゃんの声、すっごくいいんだけどっ!!!
隣のRと2人して、「かっこいい!!!!」と絶叫してました。
いや、マジでヤバかった・・・。クロちゃん、サイコーだよぉ〜!!!(≧▽≦)
そして、コビィはギターで参加。
「ギター、小渕!!!」の声で、ギターソロに。
やだぁ〜!!コビィもめちゃめちゃかっこいんだけどっ((o(>▽<)o))
ここで、一気にテンションが上がりました(笑)

8.東京ブギウギ
阪神優勝にかけて「阪神ブギウギ♪」と歌ってました。
テンポが早くなったりで、盛り上げ上手な要さん☆

そして、要さん、最後に投げチュウしてました(笑)
「スターダストレビューでした!次は、向こうのステージで馬場俊英さんです!」
え!?!?!?!
何あれ〜!!あんなところにステージあったんだ!?
今、気付いたよ!(;^_^A
ステージに向かって左側に小さなステージが組まれていました。

【アコースティックステージにて】
馬場さん:「こんにちは〜。馬場俊英です。そして、この方に来て頂きました!」
そして、登場したのがコビィ!!
コビィ:「こんなしっとりしたアコースティックで、今日は一緒にやられてもらいます。」
馬場:「お隣にある京都にある鴨川という曲です。」
そこで、コビィがちょっと笑いながら「馬場さん、僕にしか聞こえないです(笑)」と。
ん?何なに??
コビィ:「今ね、曲名を言わないでやってもいいねって僕にしか聞こえないような声で言ったんですよ」
馬場さん、可愛いじゃんっ☆
コビィ:「この曲は僕が歌いたいと思ってて、いつか一緒に歌いたいなと思ってたんですけど、こんな自然の中で
歌えるなんてとても光栄ですね。」
そして、コビィは「わはは」と、はにかんでました(笑)

1.鴨川/馬場俊英&小渕健太郎
うわぁ〜・・・・・。これはヤバい・・・・・。
馬場さんの声と、コビィの声がすっごくキレいなハーモニーになってて。
コビィは切なげに歌ってました。
馬場さんと一緒に歌えて感無量なんだろうなぁ・・・。
そして、コビィはハープも演奏。
とにかくこれは参った!!
すっごいいい曲だなぁ・・・・(*´∇`*)

馬場さん:「小渕健太郎!!」
コビィは笑顔でステージを降りていきました。

そして、次にステージに登場したのは佐藤竹善さん。
馬場さん:「彼と知り合ったのは、コブクロを通してなんですけど」
へぇ〜、そうなんだぁ!(*^▽^*)

2.Winds Of Change/馬場俊英&佐藤竹善

曲が終わると、今度は馬場さんが退席。


3.今日も君に恋をした/佐藤竹善

4.離れずに暖めて/佐藤竹善&松たか子
ここで、松さんが登場。
竹善さん:「久々の共演ですね!松たか!!ルクプルか、チェリッシュって感じですかね」
松さん:「あはは」
竹善さん:「松そん!!」
松そんって!(爆)竹善さん、松さんとの共演に多少てんぱってる??(笑)


【Skoop On Somebody】

1.Happypeople
えぇ〜、実はたかやん、SOSの曲をまともに聞くのは初なんだよね(;^_^A
けど、すっごい声がいいっ!!!歌も上手だしいいねっ!!
すると、隣で「かっこいいぃぃ〜〜〜!!」と絶叫が(笑)
しかもTAKEさんが曲の合間で「いぇ〜」とか低音をきかせてて。
それがまた彼女のツボに入ったらしい(笑)
なんかさ、クリスペプラーみたいだよね?(爆)
いや、でも、確かにイイ声だっ!!

2..sha la la
この曲は知ってる!!!
うわぁ〜、うっとりしちゃうなぁ〜(*´∇`*)

3.夢のほとりで逢いましょう with松たか子
そして、ここでまたまた松さんが登場!
今日は引っ張りだこやね(≧m≦)
TAKE:「松たか子!まっつん!!!いや〜、今日はいてくれてよかった。まっつんがいなかったら、男だらけ
だからね(笑)」
松さん:「かろうじて女です」
TAKE:「マムシ入りの酒とか飲んでたからね(笑)」

4.もう一度夜を止めて

5.Lately〜Nice’n Slow with村上てつや
そして、ここでまたゲストが登場!!
「村上てつや〜!!!」
おぉっ!!!ゴスペラーズだよ!!リーダーぢゃんっ!!
気になるand moreは、リーダーの事だったんだね!!
リーダー:「精一杯歌わせてもらいます!!」
そして、「スティービーおじさんの曲を!いえぇ〜〜〜!!」
しかし、会場の反応はイマイチ(笑)
リーダー:「リアクションうすいぜ〜」

6.Everlasting Love


「次はコブクロの登場です!!!」
待ってましたぁ!!!(*^▽^*)
時間は5:40。
そして、2人が登場。
あれ?コビィがジャケット着てる!
最初、黒のジャケットかと思ったんだけど、スクリーンに映ってるのを見たら、チェックの柄でした☆

リーダー:「さっきね、ビデオが流れてたけど、夏川りみちゃんのシングルを提供したのが小渕くん!!拍手!!」
パチパチパチパチ♪
リーダー:「で、カップリングは僕です(笑)」
コビィ:「いい歌ですよね。聞きましたよぉ!」
リーダー:「シングル、よろしくです。そうすると僕にも利益が来るわけですよ(笑)」

そして、村上さんとの出会いについて語るコビィ。
コビィ:「黒潮温泉に、ちょうど今くらいのこんな時間に入ってたら来たわけですよ。ゴ・ス・ペ・ラ・−・ズと(笑)
アカペラですよ」
ぶははっ(≧▽≦)
コビィ:「それが初対面ですね。」
リーダー:「あの日は僕の中で一番長い1日ですよ。どうしてもその日に和歌山に行かなくちゃならなくて、
NYから関空に飛んで、そこから和歌山に・・・。
コビィ:「その後、入浴なんですね」
TAKE:「こんなんでいいの??」
リーダー:「負けた!!シングルA面になるわ!!」
TAKE:「いくよ!!」
リーダー:「頼むよ!!!」

こんなやりとりが繰り広げられたわけなんだけど、、、クロちゃん、全く喋ってませんから!(笑)
いや、本当は喋りたいんでしょ?けど、なかなか入っていけないと?(爆)
喋ってないクロちゃんって、なんか変〜(笑)

7.永遠に/with村上てつや、コブクロ
コビィもギターなしで、ボーカルで参加。
出だしの「二人をつなぐ糸が 見えたらいいねと〜♪」コビィが。
それだけで、ぐわっときちゃったよぉ(T_T)
マジですごいんだけどぉ〜!!!
この4人のハーモニーと言ったら、すごすぎる!!!
こんなの見たことない!!聞いたことない!!!鳥肌立つってば・・・。
そして、中でも感動して完全に腰砕け状態になったのはコビィの高音部分。
「あぁ〜なぁ〜たぁ〜のぉ〜風になって〜♪」
シーンと静まり返った中で、響き渡るコビィの声。
う、わぁ〜〜〜〜〜・・・・・・と、言葉にならなかったよ(T_T)
曲が終わると、会場は拍手に包まれました。

クロ:「絶対に滑らない話をしようと思います。」
あははっ!さっき喋らなかった分、たまってるんでしょ?(笑)
クロ:「新幹線の中で、MDを聞いてたわけですよ。で、聞きながら、”あぁ〜なぁ〜たぁ〜のぉ〜♪”歌ってたら、
「あ、すいません、他のお客様の迷惑に」言われるんですよ。あ、すいませんて、また聞いてたら、”あ〜な〜た〜の〜♪」
後ろの席でセインも眉間にしわ寄せてはって。車掌さんに何度も「黒田さん、あの」って言われて。」
コビィ:「ちょ、待って!車掌さんに黒田さんて?(笑)」
コビィ:「村上さんね、僕等のために永遠にのMDを作ってくれたんですよ。そこには解説なんかも入ってて、
村上さんが「こんばんわ」とか言ってるんですよ。そしたら、コイツ途中でわけわからなくなって、「あ、こんばんわ」とか
言ってるんですよ(笑)」
クロ:「村上さんのコーラスのうしろで、おっちゃんが「うん!」とか咳払いしてるんですよ?途中で携帯が鳴ったりとか」
あはは!すごいMDだな〜(笑)
クロ:「ほら、見て!まだ滑ってない!」

コビィ:「今日はこんなにたくさんの方に来てもらって、本当にありがとうございます。
みなさん、どちらから来てくれてるんですか?
え〜、大阪の人、拍手!!!」
続いて、京都、滋賀と続いて。
クロ:「ちょ、待って!まだ6割くらいしか拍手してへん。」
コビィ:「奈良!」
クロ:「見て!まだまだやわ。考えられん」
コビィ:「和歌山!」
クロ:「ほら!!」
コビィ:「分からんわ!!」

クロ:「さっき出るときにな、先輩達もみんな時間守ってるから、守ってなって言われた(笑)」
あはは(笑)喋りすぎるなって事??(≧m≦)
クロ:「え〜、今日はマンモスも来るという事で」
コビィ:「万博違いやろ!」

コビィ:「それでは、ここで馬場俊英さん!!」
出てきた馬場さんと、2人はがっちり握手を。
コビィ:「と言うわけで一緒に」
馬場さん:「やりますか」


【馬場俊英】

コビィ:「馬場さんのライブでも恒例になってる三つ葉のクローバーを。」
パチパチパチ♪
コビィ:「今日はみんなにも歌ってもらって」
クロ:「三つ葉のクロ〜ダ〜じゃないですよ?」
会場からは笑いが。
クロ:「よし!!」
まだ滑らない話は続いてるんだね(笑)
コビィ:「こっちから右半分、ハモろうかな。三つ葉のクロ〜バ〜♪」
よし!!と歌ってみたら・・・
クロ:「声、ちっちゃ!!!逆風で流されるて!」
そして、再び歌うも・・・
クロ:「ちっちゃ!!!!」
コビィ:「分かった???」
クロ:「分かった!キーが低いねん。」
そして、続いて左半分。
コビィ:「三つ葉のクロ〜バ〜♪」
クロ:「心現れるメロディーやね」
そして、左のみなさんが歌って
コビィ:「いいね!いいね!」
そして、みんなが「三つ葉のクロ〜バ〜♪」とハモったところで曲が始まりました。

1.三つ葉のクローバー withコブクロ
この時のコビィ、すっごい笑顔だったんだよね。
常にニコニコしててさぁ(*^▽^*)
馬場さんとこうやって歌うのがすっごく嬉しいんだろうなって思いながら聞いてたよ。


曲が終わると、コブクロちゃんは一度ステージを降りていきました。
次は馬場さんがギターを持って次の曲を。

2.人生という名の列車
この曲の時、スクリーンには色々な映像が映っていて。
馬場さんの子供の頃の写真だったり、加トちゃんだったり(笑)
歌詞に昭和○○年とか、平成○○年って言うのが出てきたんだけど、それに関係する映像が映ってました。

馬場さん:「改めて、馬場俊英です。三つ葉のクローバーのあとは、人生という名の列車を聞いてもらいました。
今日はこの会場でみんなの様子も見ていたんですけど、当たり前なんですけど、みんなにももちろん毎日の暮らしとか
生活があって、思い通りに生きている人はほんのわずかしかいないかもしれなくて、もしかしたら、1人もいないかも
しれなくて。苦しいとか辛いとか多かれ少なかれみんな持っていて。だけど、ここにいるみんなは楽しいこととか、
新しい出会いを求めて、諦めない思いを持ってここに来ているんだなと思うと、こみ上げてくるものがあります」
・・・・・ボロ泣きだよ(T_T)
今の心境そのままで、すっごいぐっと来ちゃってさ。。。
かなりヤバい・・・・・。
そう、諦めたくないんだよぉ〜〜〜〜(T_T)
そして、隣にいたRも同じ気持ちで、ボロ泣きでした。。。
馬場さんにやられたぁ〜〜〜〜〜!!!

3.スタートライン
そして、そのMCの後に歌ったこの曲で、さらにヤラれました・・・・。
「チャンスはいくらでもある!!」
そんな歌詞だったんだよね。そう!!チャンスはいくらでもあるんだよ!!
頑張らないとダメだよねっ!!!!!
この曲でもボロ泣きでした(T_T)

そして、曲が終わると再びコブクロちゃん登場。
コビィは馬場さんと抱き合ってたよ。
コビィ:「いやぁ〜〜〜〜!馬場さん、サイコーっすよ!!!!!!!」
コビィが馬場さんを尊敬するって言うのも分かるよね。
ホントにサイコーだもんっ!!!!!
馬場さん:「それでは、もう1曲!」

4.ボーイズ・オン・ザ・ラン withコブクロ
あんまり記憶がありません・・・。
おそらく、前の余韻から抜け出せなくて、何も考えられなかったんだと(苦笑)

そして、馬場さんはステージを降りていきました。
馬場さん、ほんっとにありがとぉ〜〜〜〜〜!!!



【コブクロ】
そして、いよいよコブクロちゃんの始まり♪
最初は何歌うのかな〜???
そして、ステージは暗転。


1.Million Films 
Millionだよぉ〜〜〜!!まさかこれが来るとは!!!
たかやん、これでも泣けてきちゃってさぁ・・・。
幸せな曲聞くと、泣けてきちゃうんだよね、最近。
あたしもこんな2人になりたいな〜とか思いながら聞いてたよ。

2.Starting Line
「探してぇ〜〜〜♪」
どわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!ここでこうきますかっ!!!
どこまで泣かせる気だよ・・・・・。
この曲もぐっと来ちゃうんだよね。今の心境にさ・・・・(T_T)

クロ:「ボーカル担当の興奮しすぎてメガネが落ちた黒田俊介です」
メガネ落ちたんだ?知らなかった!(笑)
クロ:「ほら、今日俺滑らへん!」
コビィ:「ギターコーラス担当の小渕健太郎です。今日はよろしくお願いします。」
パチパチパチパチ♪

そして、ここでメンバー紹介を。
今日は山田マンはいないんだねぇ。
そして、メンバーの紹介をしてる途中で
クロ:「ここで盛り上がりが変わるねん!ふぅ〜〜〜!!!」
ふぅ〜〜〜〜〜!!!(笑)

コビィ:「座って下さいね。後ろのお客さんに気をつけて。」
は〜い☆
コビィ:「本当にこれ、ステキなライブですよ。こんなイベントないですよ!?」
本当だよねぇ。すっごい胸にぐっと来るものがあるもん。
コビィ:「Million Films、Starting Lineと聞いて頂きました。どうもありがとう」
コビィ:「NTTさんでまたコブクロ電報の第二段を出させていただくんですけど、また電報の曲を書かせていただきました」
クロ:「素晴らしい!」
コビィ:「絵コンテを見せて頂いたんですけど、電報と言う言葉を残すものの曲を書くというのは、自信に繋がるわけで、
今回もステキな内容になってますので、ぜひこの曲と一緒に見てほしいと思います。」
コビィ:「前向きな心とは裏腹に、重く感じることもあるという思いをかいてみました。桜のカップリングになります。」


3.今と未来を繋ぐもの
「いつか届くと信じるだけで こんなにも素直にも笑えるよ」
「自分らしく生きるために 見つめる鏡の中に気負いもせず 笑ってる 僕がいるから」
こんな歌詞だったかな?
もちろん初めて聞いたんだけど、すんなりと耳に入ってきて、すごくメッセージ性の強い曲だなって思ったよ。
いつか届くと信じるだけで・・・、うん、そうだよね!!!

コビィ:「新しい曲で、今と未来を繋ぐもの、聞いてもらいました。」
コビィは空を見上げながら話していて。ちょっとこみ上げてくるものがあったのかな??

コビィ:「竹善兄さん!!!!」
ここで、竹善さんが登場。
コビィ:「雲、出てないですよね??(笑)」
いや、コブクロちゃんも結構な雨男だから!(爆)
ここで、竹善さんが日焼けしてるという話から
竹善さん:「顔ちっちゃく見えるでしょ?」
コビィ:「何、ギャルみたいこと言ってるんですか?」
ぶぶっ(笑)
コビィ:「そして、要兄さん!!!!」
続いて要さんも登場。
クロ:「要お父さんですよ!!」

要さん:「この曲をやりたいって言われて、2つの条件を出したわけですよ」
ほぉ〜!!
要さん:「1つ!この曲の元々は誰の曲なのかを明確にすること!!
2つ!!!俺よりもうまく歌わないこと!!」
あははっ!そうきたか〜(笑)
クロ:「この4人が揃ったらMCどこまでも続きそうですよね」
コビィ:「しかもキレイに身長並んでるわ」
うわっ!!!ホントだ(笑)
左から、クロちゃん、竹善さん、コビィ、要さんとキレイに身長が並んでて。
「人類の変化みたい」って誰かが言ってた。クロちゃんだっけ??
コビィ:「俺が長くさせてしまった(笑)」
竹善さん:「でも、原曲超えましたから(笑)」

4.木蘭の涙 with根本要、佐藤竹善
うっわぁ〜〜・・・・・・。
これまたすごい・・・・。
この木蓮の涙の迫力と言ったら、すごすぎ!!!!!
「うまい」なんていう事葉じゃ表せないくらいのド迫力!!!!!
呆然と聞いてたよ。。。

「根本要!!」「佐藤竹善!!!」
曲の後、二人はステージを降りていきました。
そして、ステージは暗転。

5.ここにしか咲かない花
この曲も何度聞いても、聞き入っちゃうんだよね・・・・。
これまたあんまり記憶がございません(>_<)

コビィ:「どうもありがとう!!!この曲もたくさんの人々との出会いがきっかけで、たくさんの人に聞いてもらえました。
ずっとやってきた音楽の要素を詰めた曲です。」
クロ:「僕も幸せだなって思ってます。」
コビィ:「黒田ってすごくいい、得な人生を送ってますよね」
コビィ:「俺がいつも先に何か言うでしょ?するとコイツが後で『小渕が先に言ったんですけど・・』って言うんですよ」
クロ:「社会人は俺を見る目が温かい!!!」

コビィ:「そして、ここ大阪でライブが決定しました!!!」
クロ:「その日あかんて言ってくれたら、2・3日ならなんとかなるからね」
いや、なりませんから!(笑)
コビィ:「2006年!!!」
コビィ:「4月24日!4月25日!大阪城ホール!!!!」
おぉぉ〜〜〜!2006年!?まだまだ先じゃんっ!!けど、これってツアーなのかなぁ???どうなんだべ??
気になるんだけどぉ〜〜〜〜!!!

コビィ:「万博、行くぞ〜〜〜〜!!!」

6.六等星
ここからは、盛り上がる曲で。

7.轍-わだち-
コビィのギター始まりで、キタ―――――――!!!(笑)
サビはみんなで歌いました♪
そして、コビィは最後にジャンプっ!!

コビィ:「いや〜、盛り上がったのに、俺ヤクルトくらいしか飛んでへん。」
ヤクルトって(笑)
クロ:「ジョアくらい飛ばな!」
あんまり変わらないような(爆)

コビィ:「そして、次が最後の曲です。コブクロとしても、風に吹かれてとしても。
この曲は一番風に吹かれた曲です。コブクロとして初めてかいた曲で、7年くらい前になりますね。
黒田がオリジナルの曲とかやってみたいと言ってきて、それがきっかけで書き始めたわけですけど、何を頼りにするかと
言えば、黒田の声をイメージするしかなくて、そして出来上がった曲を銀座商店街で歌ったら、最初は7、8人だったのが
いつの間にか7、80人になっていて、これはなんだ?と。コブクロよりも先に曲が出来ていたので、それからずっと
10センチくらい前をずっと走ってきていて。この曲をレコーディングしている黒田の声をブースで聞いていて、初めて
涙が止まらなかったんですよ。7年前の僕に向かって歌ってくれてるような気がして・・・・。」
その横でその話を聞いているクロちゃんは、ちょっと照れくさそうにうつむいていました。

8.桜
そんなコビィのMCの後の桜は、今までとちょっと違って聞こえました。
あの当時から常に前を走ってきている曲。
その曲がシングルとなって、ようやく発表できるようになるまでには7年かかったんだなぁ・・・って。
たくさんの気持ちが詰まった曲なんだろうなって。


【アンコール】全員で
最後は全員Tシャツに着替えて登場。

1.Sprit of love

最後は要さんが仕切って、全員でお辞儀を。「日本人はお辞儀をしましょう」って言ってました(笑)
会場のみんなもステージに向かってお辞儀を。
そして、エンドロール。

はぁ〜〜〜(*´∇`*)いいライブだったなぁ・・・。
コブクロちゃんはもちろん良かったんだけど、馬場さんにもかなりヤラれたよ(>_<)
「永遠に」もかなり感動したし、木蓮の涙だって、まさに涙モンだったよ!!
来てよかったぁ・・・って、心から思ったよ。
10月なのに、大阪は暑かった・・・。道産子は暑さに弱いんだよ〜(;^_^A
10月なのに全然半袖でオッケーだし(笑)なのに、地元の人はファーのついた服を着てたよ。ありえんっ(笑)
日が照ってる時は暑かったけど、夕方になると風が心地良くて、まさに「風に吹かれて」なライブでした(*^▽^*)
大阪まで行った甲斐があったよ!やっぱりライブは楽しいなっ♪

そして、ライブが終わった後は、なんばでお好み焼きを食べました(o^-^o)
本場のお好み焼きうまいっ!!!
そして、まったりしすぎたのか、帰りの終電逃しました(爆)
途中までは行けたんだよね。けど、乗り換えしようと思ったら、駅員さんが「もうないよ〜」って言うんだもん。
途中からタクシーで帰りました(笑)
そして、その車中から見えた看板に爆笑。「まつたけゴハン」の看板。
今回の聞き違え大賞☆(笑)
会場へ向かう途中で、たかやんが「今日は松たかこファンもくるのかな?」って言ったんだよね。
そしたら、Rは「は?食えば?」って。
ん??と思ったら、どうやら、「今日は、まつたけゴハン食えるかな?」って聞こえたらしい(爆)
「まつたけゴハン」の看板を見て、それを思い出して笑っちゃったよ(≧∇≦)彡☆
ま、これも万博の思い出って事で☆←こんなシメでいいのか?

 
万博&大阪名物&コブクロ巡りPHOTOはコチラから☆


 UPDATE 2005.12.8   ・・・・アップするまでに、二ヶ月もかかってるし(ー▽ー*)